現在地モンテネグロ・コトル!
最近、なんかの羽根がふわふわしてるなーって思ったら、
だんなさんのユニクロライトダウンジャケットでした((((;゚Д゚)))))))
大切な防寒着の危機なので、すぐさまガムテープにて補強。
それでなくても薄いのに、羽根1枚もムダにできません!!
★★★★
イスタンブールで壮大なオスマン朝の歴史を感じて、
みどころたくさんの街を歩いて、
モダンなイスラム教にふれたわたしたちw
都会から脱出して向かったのは…

数百年前に建てられた大邸宅がたくさん残っている世界遺産の
サフランボルという街。

大邸宅っていうからどんな街かと思ったら、
とってものどかな田舎街でした( ´ ▽ ` )ノ


ちょうど緑がキレイな時期で、
小道に小川が流れて、
散歩してるだけで気持ちいい( *´艸`)


…天国です…



ちなみに、
イスタンブール後半からラマダンに突入!!
お日様が出ている間は食べものも水も口にしないという
イスラム教の断食月間が始まってしまいました。
泊まった宿の奥さまヤスミンによると…
7月前半トルコはけっこう気温が高いので、
日中は体力温存のため、みんな家の中で休んで、
夜、日が落ちてから朝日が昇るまで食事をすることができるっていう
身体に良くなさそうな日々が約1ヶ月も続くそうです((((;゚Д゚)))))))
実際、ヤスミンのだんなさんは日が落ちてから深夜までずーと食べ続けてましたw
断食中に太らないように気をつける必要があるな…
なんにも食べない理由は、たぶんいろいろあるんだと思いますが、
ヤスミンによると、
食べられない人の気持ちを理解することができる。
ですって。
ラマダン終了後は貧しい人たちに食料をわけるそうです。
でも、食べものはまだしも、この暑さで水飲めないのはツライ。
妊娠中の人や高齢の方や生理中の人をラマダン免除しても、
毎年亡くなる方がいるんですって。
ラマダン時期はレストランもお店もクローズするかもって聞いてたけど、
イスタンブールはラマダンぽさが皆無w
ラマダン自体しない人も多いみたいです。
…が!
ここサフランボルは日中人の気配がありません。
道に歩いてる人はいないし、かろうじてお店はあいてるけど、
人の姿見えず笑

お日様が出てるうちは、きっとみんなじっと耐えてるんですね…

人影はなかったですが、ラマダン関係ないニャンコたちは
たっくさん歩いてました。



人の気配のない街で、
なにか干してあるのを発見したり、

うたったり、

水遊びしたり…


…ちょ、だんなさん楽しみすぎ笑
もう大変あっつい街歩きだけど、
やたら癒される( *´艸`)
都会は便利だけど、やっぱりこういうところが好きなんだよねって
再確認できる灼熱散歩でした。

※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!
※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。

にほんブログ村
最近、なんかの羽根がふわふわしてるなーって思ったら、
だんなさんのユニクロライトダウンジャケットでした((((;゚Д゚)))))))
大切な防寒着の危機なので、すぐさまガムテープにて補強。
それでなくても薄いのに、羽根1枚もムダにできません!!
★★★★
イスタンブールで壮大なオスマン朝の歴史を感じて、
みどころたくさんの街を歩いて、
モダンなイスラム教にふれたわたしたちw
都会から脱出して向かったのは…

数百年前に建てられた大邸宅がたくさん残っている世界遺産の
サフランボルという街。

大邸宅っていうからどんな街かと思ったら、
とってものどかな田舎街でした( ´ ▽ ` )ノ


ちょうど緑がキレイな時期で、
小道に小川が流れて、
散歩してるだけで気持ちいい( *´艸`)


…天国です…



ちなみに、
イスタンブール後半からラマダンに突入!!
お日様が出ている間は食べものも水も口にしないという
イスラム教の断食月間が始まってしまいました。
泊まった宿の奥さまヤスミンによると…
7月前半トルコはけっこう気温が高いので、
日中は体力温存のため、みんな家の中で休んで、
夜、日が落ちてから朝日が昇るまで食事をすることができるっていう
身体に良くなさそうな日々が約1ヶ月も続くそうです((((;゚Д゚)))))))
実際、ヤスミンのだんなさんは日が落ちてから深夜までずーと食べ続けてましたw
断食中に太らないように気をつける必要があるな…
なんにも食べない理由は、たぶんいろいろあるんだと思いますが、
ヤスミンによると、
食べられない人の気持ちを理解することができる。
ですって。
ラマダン終了後は貧しい人たちに食料をわけるそうです。
でも、食べものはまだしも、この暑さで水飲めないのはツライ。
妊娠中の人や高齢の方や生理中の人をラマダン免除しても、
毎年亡くなる方がいるんですって。
ラマダン時期はレストランもお店もクローズするかもって聞いてたけど、
イスタンブールはラマダンぽさが皆無w
ラマダン自体しない人も多いみたいです。
…が!
ここサフランボルは日中人の気配がありません。
道に歩いてる人はいないし、かろうじてお店はあいてるけど、
人の姿見えず笑

お日様が出てるうちは、きっとみんなじっと耐えてるんですね…

人影はなかったですが、ラマダン関係ないニャンコたちは
たっくさん歩いてました。



人の気配のない街で、
なにか干してあるのを発見したり、

うたったり、

水遊びしたり…


…ちょ、だんなさん楽しみすぎ笑
もう大変あっつい街歩きだけど、
やたら癒される( *´艸`)
都会は便利だけど、やっぱりこういうところが好きなんだよねって
再確認できる灼熱散歩でした。

※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!
※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
| ホーム |