fc2ブログ
現在地ドイツ・ミュンヘン!
念願の白いソーセージを老舗のビアホールで食べてきました❤︎

わたし、ビールはそんなにたくさん飲めないのですが、
お酒のおつまみが大好き!
人気納得のソーセージ食べられて幸せです( *´艸`)

明日はいよいよオクトーバーの会場へ!!

★★★
ここワルザザードまで、カスバ街道をバスで抜けてきたわけですが、
街があるところ以外は一面荒野…
石がゴロッゴロで見渡す限りなんもないという
地球っぽさ皆無のところ。


カスバ街道に点々とあるオアシスのまわりに
街がつくられていったんだろうと思い、
トドラみたいな緑豊かな感じを想像していたのですが…

ワルザザードは灼熱の荒野に街がありました( ´ ▽ ` )ノ

けっこう大きい街で、道路も整備されてるし、
空港もあるみたいです。

…で、灼熱です。
洗濯ものが一瞬で乾きます。

日本みたいな湿度のある暑さじゃないので、
死に近い感じがする…w


もちろんアイトベンハッドウも同じレベルの灼熱さ。
人の気配がないっていう点では、ワルザザードより怖いです。


身体をはって灼熱レベルをお伝えの予定でしたが、
そんなことするまでもなく、
だんなさんの肌の色をご覧いただければ灼熱さが一発でご理解いただけるかと。






日本ではフットサルをしてるのにも関わらず、
色白のひょろひょろだったのに、
今はこんなんです。



だ、だんなさん、赤茶けた壁と一体化してるよ((((;゚Д゚)))))))


最初は一緒に歩いてたのに、だんだんついて行けず距離があいていきました…



豆粒みたいなの見えますかー?
若干ナナメにゆらめいてる笑

なんとか追いついた後も、太陽がいたすぎてこんな姿に笑



そして、考え編み出した
風で涼しくなろう作戦なんですが、熱風で吐きそうになって断念…


だんなさんももちろんヘロヘロですー



クサールの頂上付近では限界迎えてました笑



この暑さじゃ人の気配がないのも納得…


このクサール昔は1000人くらい暮らしていたけど、今は5家族だけだそうです。

…その5家族すごいな!!

おみやげやさんのセクハラのおじさん以外の人は
どこにいるんだろーと思ったら、
夕方になって見かけました。




アイトベンハッドウには今も住んでる人たちの生活があり、
わたしが灼熱でヘロヘロになったこの荒れた地で、
生活していく人々のたくましさを感じたのでした!


夕方になると私たちも復活w




あっつい国では太陽と相談しながら活動するもんなんですね。
勉強になりました!





※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!

※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




【2014/09/27 06:26】 | ◆モロッコ
トラックバック(0) |
現在地、クロアチアの首都・ザグレブ!
今夜夜行バスに乗り、ドイツミュンヘンへ移動します。
世界最大のビールのお祭りで、
去年赤レンガで歌ったあの乾杯の歌を歌うのです( *´艸`)


★★★★

ラッセルクロウの映画グラディエーターを覚えてますかー?


私が小さかったころ、
北海道のキャンプ場でお茶しながら、
北海道の八雲市に住んでるから八雲さんって呼ばれていた奥さんから、

…今考えると、すごいザックリとしたニックネーム((((;゚Д゚)))))))

ちなみに、八雲さんから北海道の味覚お届けいただく際、
差出人本名なので、一瞬分かんないですw


その奥さんから、ラッセルクロウがいかにステキか
アツく語っていただいたことがあり、
グラディエーター観ると、もれなくセットで
八雲さんの奥さんを思い出すというそんな映画です。



オアシストドラを出発して、カスバ街道を西へ向かい、
到着したのはワルザザード!

ここにはグラディエーターの撮影が行われた世界遺産
アイト・ベン・ハッドウを見に来ました。


どーん!





ここ、アイトベンハッドウはモロッコでいちばん美しいクサールと呼ばれてます。
トドラで見に行ったカスバが集まって、
城壁のように集落ごとぐるっと取り囲んでできた村がクサールだそうです。
※ことりっぷより抜粋


ちなみに…長期旅行をしている方々は地球の歩き方をPDF化して持ってる方が多いですが、
私たちのモロッコのガイドブックはことりっぷ笑!!


短期での旅行ならことりっぷとかオシャレ系ガイドブックでもいいかもしれないけど、
長期なら地球の歩き方じゃないと、情報が少なすぎて大変てことを
ここモロッコで実感してます。
安宿の情報とか、マイナーな場所の情報が皆無…


アイトベンハッドウはワルザザードから直接行ける公共の交通機関等がないようで、
行き当たりバッタリでがんばりました笑

結局、値切って値切ってタクシーで迎えにきてもらうという、
悪魔の乗り物に頼る方法で行ってきたんですけど。


悪魔の乗り物で行く以外だと、
グランタクシーとかバスで途中まで行って、
そこからタクシーに乗り換えるっていう方法があるみたいです。


でも当然ながらタクシーだと、
途中で止めて❤︎ってやつが可能なので楽しいです。

実際、アイトベンハッドウ手前のポツーンとしてるラクダにも会えたしね!!




この子、本当にポツーンでした。
飼い主はどこだー?



なーんもない荒野をひたすら走ると、
遠くにクサールが見えてくる…
このへんの興奮度すさまじかったです。






入場料があるのかないのかわからず、
まわりを散歩しながら気付いたらクサール内でした。
人の気配も払う場所も見当たらなかったので、
無料…なのかな…?

ちなみに真正面から入場してる人に子どもたちが押し寄せ
お金払ってた?みたいなんですが、
正規の入場がなんなのか分からなかったです。


クサール内も日陰のない灼熱のため、人の気配がありませんw


おみやげやさんはあるけど無音です。
暑すぎて、中で寝てるんだと思います笑







たまに出てきて声かけてきたり、
いらないって言ってるのに案内して高いチップを要求したり、
写真撮ろうよーって言って、オシリさわってきたりします。

…なんなんだ、モロッコ人!!


でも、
火であぶって描いた絵や、


荒野で行き倒れた動物の骨や、


カラフルな布は、赤茶けた壁によく映えて強烈に印象深いのです。





確かに暑いなんてもんじゃないくらいの灼熱レベルだったけど、
このアイトベンハッドウ行って良かった!!





最初は、トドラでカスバもみたし、灼熱だし、
すっ飛ばしてもいいかなーっと思ってたんですが笑、
だんなさんのご希望によりお立ち寄りしてよかった!!



乾いた大地を夕陽が赤く照らしてるのを眺めてたら、
地球って大きい!ってジワジワ感じました。







海を眺めると、やっぱり地球は水の惑星ねって思ったりするけど笑、
ここでは、母なる大地が生きものを育むのねって思って、ジーンとしたのでした!




この壮大な大地、さまざまな映画の舞台になってるそうで、
グラディエーター以外にもハムナプトラとか、007とか、アラビアのロレンスとか…

荒地にポツーンとハリウッドのスタジオあります。


グラディエーターなど名作の舞台は、
大迫力の大自然でした!!



次回…
秋真っ盛りの日本のみなさんに、
アイトベンハッドウの灼熱度合いをお伝えしたいと思います★

※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!

※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

【2014/09/26 00:53】 | ◆モロッコ
トラックバック(0) |

…日本食は最高です!

わたしたち、各国に適応していろんなものを
喜んで食べてきましたが…

ここトドラで、日本食のありがたみを改めて知る。

旅に出てから3ヶ月、ご当地のお食事ももちろんおいしいけど、
そろそろ日本食が食べたいよっていうのが
トドラにやってきた真の目的です笑

日本でのボルダリングの成果を発揮しに行ったわけではありません。

もちろん日本食屋さんって各国わりとあるのですが、
…あ、モロッコでは見かけてないなw

海外の日本料理は、ローカルフードより当然高い!!
のにちょっと違う…(´Д` )
ってことがしばしばなので、
旅に出て3ヶ月!日本食から遠ざかってました。


ここ、トドラのノリコさん宿は2食付きで
日本食のリクエストが可能という神のようなお宿!

私たちは、
カラアゲの日と、


サバ丼&煮物の日と…


おみそ汁にホッとしすぎて、魂出るかと思いました。


あの一口目の感動は残念ながら言葉ではお伝え不可能。
目を閉じると実家の食卓が浮かぶくらい最強においしかったです。


もともと和食派だったわたしなので、
日本を出てから日本食が食べられない悶絶は人一倍かとw



とは言いつつもローカルフードになじめるのが
ふたりの長所ですので、とにかく元気でやってます。
だんなさんはだんだん痩せていきますが笑


モロッコ食では断然タジンを推してきましたが、
2大勢力で肩を並べるのが、クスクスです。


このクスクス、シャウエンでのファーストトライで失敗して、
わたしはもうお目にかかりたくなかったのですが、
だんなさんが、
「調理法によっては、おいしくなる可能性を秘めているハズ!」
とか言い出して、
その後もなんども挑戦しては悲しい思い出を作ってきました…


パサパサのオカラみたいなやつが
野菜と一緒に蒸してあるのですが、
独特な香辛料の香りとなぜかすんごく甘い…


わたしの中でクスクスはもはや封印していたのですが、
ノリコさんに話したところ、おいしいクスクスがトドラにあるとか…


ロッククライミングインストラクターユセフのお姉さんの手作りクスクスです。
クスクスには何度も失敗してるから警戒しながら向かったのですが…
トドラ33

このクスクス、本当においしい( *´艸`)

甘くないし、野菜とお肉のスープが染みてすんごくおいしい!
クスクス嫌いの人、たくさんいるってノリコさんから聞いたんですが、
クスクスに秘めた可能性を感じる方はぜひトドラへw

短い滞在中お姉さんのクスクスは2回も食べに行ったけど、
ここ以外では全て失敗に終わってるので、
わたしの食べられるクスクスはトドラにしかないと思います。

…贅沢w!!


ノリコさんちのまあまあ近くでユセフファミリーも
宿をオープンさせて、お姉さんはそこにいます★


窓からビックリするくらい雄大な景色が見える
ステキゲストハウスでした。
トドラ34

お姉さん、お世話好きのすっごくいい人で、
クスクスを待ってる間、わたしをムスリム風にしてくれたつもりが、
似合わなすぎてジャミラ化しました笑
やっぱり、平たい顔の種族には荷が重かったのでしょうか…
トドラ4

ま、ジャミラはもともと人間ですからね!


ユセフファミリーの宿はさておきw、
私がお世話になったノリコさんのお宿はこちらー!
トドラ58

玄関前にはネコが勢ぞろいしてて❤︎
トドラ56

めちゃめちゃ気持ちのいいバルコニーから
大迫力のパノラマ見渡せて、

トドラ15

部屋の中もカラフル❤︎
トドラ16

ここで世界地図広げて今後の予定相談。
トドラ59
私たちいつもスゴイ時間かかるので、リビングを長時間占拠してしまいました…


朝はあっつあつのベルベルオムレツが食べられるし、
トドラ14

宿のまわりはのどかだし、
トドラ31

夜は星がビックリするほど見えるし…
トドラ3


もともと都会より、のどかなところ派のふたりなので、
気をぬくとずるずる滞在しちゃいそうな
居心地抜群のトドラでした。
トドラ18


ノリコさん、お世話になりました!
いつかまたトドラに戻ってきたいなあ…

そして、その時は川で洗濯のリベンジを!!








※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!

※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


【2014/09/24 06:15】 | ◆モロッコ
トラックバック(0) |
現在地はクロアチアの自然遺産プリトヴィッツエ湖群国立公園!
今までわりと街中を旅してきたので、
久しぶりののどかに心底癒される…

この公園の滝、世界でいちばんキレイな滝とも言われてるそうで、
マイナスイオン存分に吸収してこようと思います( *´艸`)



★★★★

トドラは大迫力の景勝地なので、ちょっと散歩するだけで、
すさまじい景色が広がります。
トドラ68

トドラ61

これ、宿から徒歩10分の景色です。
ザ、アフリカ!!

南下しなくても十分モロッコでアフリカ感満喫できますな!


トドラ60


トドラ66
だんなさん、最近マッチ棒的に写真に写りこんできますw
もともと細いけど、さらに絞り込んでる気がする(´Д` )
男性は長旅で痩せるっていうけど、アレ本当でしょーか!


さて、トドラのあるティネリールの街は、
カスバ街道のオアシスの街。
今日はオアシスとカスバを眺めに出かけました。
トドラ62

カスバとは…
南部モロッコの風土にあわせて、要塞化された住居のこと。
日干しレンガと粘土を使ってつくられた土色の建物が並ぶと、

異国感満載!!

トドラ74

モロッコの砂漠からマラケシュへ続くカスバ街道は、
昔はラクダを連れたキャラバンが通った道。

荒れた道をひたすら歩いて、この緑を見つけたときは
うれしかっただろうなー

この太陽の下で緑を眺めると、
オアシスってことばの意味を改めて実感できます。
トドラ63


ちなみにここは、ティネリールの街とノリコさんちの間。
徒歩では到底不可能で、
グランタクシーは乗り合いなので止まってくれないし、
途中で降りたとして、途中からだとたいがい満員で、
乗れるか分からないグランタクシーを永遠に待つことになります笑

…荒野でさまよう経験がリアルにできそう…


ということで、
このたびタクシーをチャーターしてみましたw

トドラ76
…リッチです(´ε` )

タクシーって悪魔の乗り物でして、
夜行明けで、精神的に弱ってる時とか、
荷物持って宿探しとか大変ヘビーな状況の折には、
ついタクシーをアツイ眼差しで見つめてしまいます。

結局いつも、ダークサイドに堕ちる直前でハッと我にかえるのですが、
あれほど人心を惑わすものはありませんね。


逆にヨーロッパでは、タクシー?って声かけられても、
本当にめっそうもないので、
わたしのような者にお声がけいただき恐れ入りますレベルでした笑

あの物価の高さで乗りたい気も全然起きなかったです。


そしてここ、モロッコは…
タクシーがめちゃ安い( ´ ▽ ` )ノ


景色が良さそうなところで、
ちょっと止まってー!って言ったり、
おじさんから、ここどう?ってオススメいただいたり、

タクシーって最強です。
トドラ73

トドラ70


安いっていっても、
もちろん公共交通機関使ったほうが格段に安いので、
贅沢には変わりないんですが、今回は良かったかな。

…なんせ荒れた大地が続いてるので、
途中で歩くの心折れたら命の危機だからです。


カスバを見下ろすこの景色!
コレが見たくて贅沢しました。
トドラ71

トドラ64

トドラ72

ラクダのキャラバンがこの街を見下ろしてた時と、
たぶん同じ土の色。
時代を超えて同じ景色が見られるなんて、
大変なロマンです。


高いところから一望したオアシスは感激でした。
トドラ77


次回…
トドラに寄った真の目的を詳しく述べたいと思います!


お散歩の帰り道、うす暗くなってきて焦る図w
トドラ65



※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!

※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

【2014/09/22 06:46】 | ◆モロッコ
トラックバック(0) |
現在地、クロアチアの海沿いの街プーラ

昨日、不可抗力のバスが来ない事件と、
列車乗車時のケアレスなおとぼけ事件を経験したわたしたちですが、
余計なお金を払いながらも、
夜の22:30過ぎになんとか到着…

ヴェネチアから直通5時間で来れるはずが、
列車とバスを4回も乗り継いでやっと到着しました。。

クロアチアは比較的治安が良いそうで、
夜道怯えてたんですが、人っ子ひとりいない道路でしたw


★★★

来るまで知らなかったのですが、
こちらトドラ渓谷はロッククライミングの聖地だそうで、
世界中からクライマーたちが集まるそうです。
知り合いにクライマーと呼ばれてる方がいました。
メガネかけててインドアな雰囲気なのに、
サッカーがウマイ人です。
ギャップです!

さて!このクライミング、やる予定は全然なかったのですが、
日本にいるとき、カルビ屋のリーダーの方に
ボルダリングに1回連れて行ってもらったことがありまして…
どうやらここトドラで、出発前に培った経験を生かす時がとうとうきたようです!!

壁を登るコツは身体が覚えている!
準備運動はすんでいる!


てことで、30メートルの壁に挑戦してみました笑
トドラ51

ノリコさんもちょくちょく登ってるって、
ちょっとお買い物感覚でいうし、
インストラクターのユセフもそんな高くないよっていうし、
初心者だいたいみんな登れてるよっていうから、
大丈夫かなって思ったら…


すんごい高さでした( ´ ▽ ` )ノ


ポイントに向かってる途中から
垂直な壁がずーと続いており、
トドラ37

トドラ54

こんなところを登るのはイーサンハントくらいなので、
初心者用の壁はどこかなーって思ってたら、
コレ…
トドラ88

…ぷ、プロが挑むレベルでは…?


さらに、石がゴロッゴロの荒地を進んでポイントまで行くので、
到着した頃にはすでに足がガクガクw
トドラ82

トドラ46
まだなんにもしてないのに、満身創痍の中、
クライミングスタート笑



お手本とか言って、ユセフがスルスル登って行きます。
最初は私たちのために命綱のロープをかけにいくから、
なんにもない崖をサンダルで。

…サンダルで((((;゚Д゚)))))))

トドラ80

ゆ、ユセフーいつか死んでしまうよ、ホント気をつけてって
ハラハラ見守るあの崖に、
今度はわたしが登るのかって気づいてハッとする笑


まずは、だんなさんから。
命綱はユセフがにぎってくれてるので、安全祈願。
トドラ81

命綱をくくりつけて、出発…
トドラ79

トドラ92

下から見てると本当に高い…
下から右だよ!とか左足かけてとかみんなで応援します。
わたしはよくわかんないので、とりあえずガンバ!って言ってましたw

やっぱり相当な高さみたいで、
あのわりとテンション一定のだんなさんが、
下見たら足震えたそうです笑



トドラ47

2回目にはとっていいよーって言われて、ヘルメットなしで挑みました。
ヘルメットずれてきて前が見えなくなり、
逆に危なかったので良かったですw
トドラ83

だんなさんは日本で3回、セブで1回のボルダリング成果あり、
たいして難なく到達…
に見えたけど、すっごく怖かったって言ってました笑

もう下からですと表情の確認もできませのでね!


そして今回、1番のビックリは、
ユセフ…ちょいちょい見てない笑
トドラ87

トドラ85
ちょ、ちゃんと動向確認してよ笑!
でもユセフはプロなので、
見なくても指先の感覚だけで全て把握してる…ハズ!!



そして、わたしの番…
ユセフが「僕を信じて!絶対大丈夫だから」って
ドラえもんみたいなこと言うので、命預けてスタートしました。

登ってる間に下では「きっと、ギブアップして降りてくるだろう」
という呪いの予想が冷静に話し合われてたそうで笑
てか!応援しようよ!!
トドラ41


登ってみてわかったこと…
壁にはりつくしかないのではりついてるんですが、
そこからだと全体像が全く見えないので、
この方向が正しいのか、どこに足かけるところがあるのか
分からず!!

ユセフ、だんなさんとふたりも先に登ったのみてたのに、
いざとなるとどの道通ればいいのかわかんないっていう…

下から聞こえるノリコさんをはじめ、みんなの言葉を頼りに
壁にはりつきながら進むしかありませんでした…笑
トドラ32
上の豆粒みたいのわたしです。

途中下見たら、みんなも豆粒で、
絶望的な気持ちになったのですが、もう登るしかないので、
それからは壁しか見てません笑
景色とか楽しむ余裕皆無です。


壁のみ見て登った成果あり、奇跡的にわたしもゴール!!
応援って大切ですね。
さっきのわたしの「ガンバ!」も
だんなさんの血となり肉となったに違いありません。


ユセフの言葉を信じて良かったよw
ありがとう、ユセフ…

降りてきて、感謝の気持ちを伝えまくったのに、
あとで写真見てみたら…
ぜ、全然見てない笑!!!
トドラ34
ちょっと目を離したってレベルじゃないよね!
完全にお休みモードじゃないですか笑!!



ユセフはちっちゃい頃から登ってるので、
経験がバッチリなインストラクターです。
次の一手がどこにもない究極ピンチの時は、
「ユセフー!」って言うと引っ張りあげてくれます笑
でもこれ、岩にズルズル引きずられるので結構痛い…

動きを見なくてもヒモで動きを察知して、
命綱で助けてくれるスーパーインストラクターなのです。



さて、このあたり、時々ノマドが降りてくるそうです。
ノマドワーカーっていう、特定のオフィスなどを持たない働き方をする人が言葉として有名ですが、
本物の遊牧民…


運が良ければ会えるよって話してるときに
遠くから鈴の音が聞こえてきて、ノマドの方々登場しました!
…ツイてる!!
トドラ43


ロバと一緒に山から降りてきて、水くんだりロバに水飲ませたりしてる様子が印象的で、
一瞬だけでもノマドライフ見ることができて、感動でした。

トドラ52

トドラ53

旅をしてると様々な人の生活が垣間見れて、
世界にはいろんな生活のしかたがあるんだと改めて感じます。



こうして聖地でのクライミングが終了しましたw
ゴールに到着して、「写真撮るから下見てー」
って言われても下なんてみたら気失いそうなので見られず笑、
周りの景色とか下を全く見ずに壁だけ見ながら登るっていう…

なんの為にそこまで行ったのかわからないクライミングでしたが、
降りてしばらくたったら、
壁制覇!みたいな達成感ありました笑


全く予期してなかったクライミング体験ですが、
ハードな敵にもかかわらず、予想外の健闘で大満足です( *´艸`)
トドラ89

ノリコさん、ユセフ、ありがとうございました!


トドラ33



※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!

※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

【2014/09/20 20:00】 | ◆モロッコ
トラックバック(0) |

無理無理!
みゆき
移動で大変だったようだけど、
無事に到着できて良かった☆

ボルダリング…私は絶対に無理!
ジャングルジムで足震えるから(笑)
豆粒ちぃちゃんよく頑張ったね♪

こちらは梨を食べながら
遠い2人に思いを馳せてます(*^^*)

センパイ
ちひ
な、梨…
わたしの大好物…洋梨はあるんだけどなー(´Д` )(´Д` )

クライミング、わたしも怖すぎて目の前の壁のみ見るようにしました!
…なんのために登ったんだろ笑

コメントを閉じる▲
現在地、水の都ヴェネチアです。


旅が始まってもうすぐ半年…
いままで大きなトラブルなく移動して来れたんですが、
悲しいトラブルに直面してます。

朝11:15発のバスでクロアチアへ移動予定だったのに、
バスが来ない…
チケットを購入したバス会社の窓口で確認するも、
会社が違うから分からないの一点張り…
1日に2本の、次のバスは14時らしいからそこまで待ってみたものの来ない(´Д` )

チケット購入したバス会社の窓口で確認してもらうよう何度もお願いしたのに、
違う会社のバスだから、

電話番号も知らない。
バスが遅れてるか確認できない。
チケットは払いもどせない


窓口で散々やりあったのですが、結局払い戻しはできなくて、
本社に連絡して後日メールもらえるように書面つくって、
列車で移動することに。。

あとは連絡待つしかないけど、
わたしたちの大事な54ユーロが・゜・(ノД`)・゜・。

とりあえず、電車でイタリアの国境まで行く予定だったのですが、
列車間違えて直通じゃないのに乗っちゃって、
どうやらそこからのバスがないかも。。

行ってみないと分からないので行きますが、
クロアチアの宿予約済みなので
ムダにならないように着きたいのです。。

あげくのはてに、列車チケットのバリデーション忘れて、
30ユーロの罰金を列車の中で徴収されるという…

ふんだりけったり!!


長旅の人たちの大きいトラブルの話とかよく聞くので、
まだまだあまーいトラブルかもしれないですが、

トラブル慣れしてないわたしたちには真っ青なできごとでした笑


今日中にクロアチア着けるかな…




※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!

※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

【2014/09/19 06:15】 | ◆イタリア
トラックバック(0) |


あず
ちーちゃん!
初トラブルがお金で解決できるような程度でホント良かったよ( ̄◇ ̄;)
(もちろんお金も大切だけど!)

旅に出てもうすぐ半年たつことにビックリ!
アフリカや南米も待ってるし、引き続き、安全第一で楽しんでね〜(๑>◡<๑)

あずちゃん
ちひ
わりと無傷でここまで来てるからトラブル経験値がかせげないまま、
恐怖の大陸へと足を踏み入れることが不安です…

そして、半年早いよね。日本帰って話題についていけるように、yahooニュースはチェックしてるよw!
帰国後の飲み会で時事問題もご遠慮なく!!

コメントを閉じる▲
本日イタリアからクロアチアへ脱出します!
オクトーバーフェスまではシェンゲン残存大事にしないといけないので、
クロアチアでゆっくりする予定w

ちょくちょく合流するFUJITAXは
1カ国1日くらいのペースで東欧まわってたのに、
私たちったらゆっくりしすぎて全然前に進めてない…
ま、のんびり行きます( ´ ▽ ` )ノ



★★★
今日からトドラ編に突入!
oasisでは、アリさんと一緒に何人かのお客さんを見送って、
メルズーガ120

※アリさん、しほちゃん、撮るよーって言ったら
こんなんになりました笑

メルズーガ121
なんの茶番だ笑!


とうとう私たちの番がやってきました。。
メルズーガ123

テラスから砂漠が見える素敵宿oasisさよならー
メルズーガ122



向かった先は…モロッコのまんなかトドラ渓谷!!
トドラ36

トドラ24

アトラス山脈の中のほぼ垂直に切り立った断崖が続く景勝地で有名なところなんですが、
写真だとその高さがうまく伝わらなくって残念です…
下から眺めると、てっぺん見えないくらいのたっかい壁!!
そして本当に垂直です。
すんごい迫力です。

例えるなら…ローマ帝国時代に奴隷たちが、
コロッセオ見上げたくらいの迫力でしょうか!
分かりやすいでしょーか!


トドラ周辺はすんごいのどか( *´艸`)
トドラ17

トドラ39

ここでは有名なノリコ宿に宿泊します。
日本人のノリコさんのくつろぎ宿で、
フェズに引き続き、アリさんが連絡しておいてくれたので、
ティネリールのバス停までノリコさんが迎えにきてくれてました。

ノリコさんの宿があるトドラはティネリールの街から
さらにグランタクシーという乗合バスみたいのに乗って行きます。


その前に…
バス停付近ですんごおいしいカリアのお店に連れて行ってもらいました。

こちらー!
トドラ27

シャウエンのチキンケバブに引き続き、
カリアの部ではここが、NO1店!!
タマゴが入っててめちゃウマイ!
おいしすぎて写真撮るの忘れちゃったから、
写真撮りにもう一回行きたいねーとかセレブみたいなこと言ってますw


トドラは本当にいいとこです。
歩いてるだけでなごむ…
トドラ9

トドラ38

舗装されてない道路に子供たちが走ってて、
川が流れて、
みどり一面の畑の横を通ってトドラまで散歩する…
トドラ5
なにこれ、スーパー気持ちいいんですが…

奥のみどりの木はアーモンドで、
春にはアーモンドの花が一面咲くそうです。

…よし、次は春に来る!!


トドラの川は、地元の人たちがじゃぶじゃぶ洗濯するそうで、
わたしも川で洗濯すっごくやってみたかったのですが、
到着した日にけっこうな雨が降って濁流だったので断念(´Д` )(´Д` )
3日待ってもキレイにならなかったので諦めました…


ここで、鉄砲水とやらを初めて生で見る!!
木の橋を渡ろうとしたら、
おじいちゃんが危ないからやめときなって教えてくれました。
そのあとみるみる水かさが増える…
トドラ8

トドラ6

あっという間に橋が見えなくなりました。
日本でも事故があったけど、これは危ない!!
おじいちゃん、ありがとう!
トドラ7
…しかし、この濁流で川で洗濯の夢叶わず!
またモロッコに戻ってきたい理由が増えてしまったよ…


トドラ渓谷までお散歩予定だったのですが…
トドラ35

トドラ22

あらあら、ここまで水がきちゃって行けないねーの図
トドラ20

トドラ19
またゆっくり来た道戻りました。
のんびりしててすんごくイイね( ´ ▽ ` )ノ



そして!!モロッコでぜひ行きたかったローカルハマム!
ノリコさんに連れて行ってもらいました♥︎
トドラ1

当然ながら、写真はないので文面にてレポートいたします笑

ひとり10DHで中にはいれて、アカスリ用の練り消しゴムみたいなやつを1DHで買う
そして、アカスリのお姉さんには30DHをお渡しするという
総額500円くらいのバスタイム!
やっすーい♥︎
トドラ28

この後トルコでもハマム行きたかったんだけど、
入場料1000円くらいするので、入れなかった…
トドラとってもお得でした!

ちなみに…ローカルハマムは公衆浴場ですが、
やっぱり湯船があるわけではなく…
サウナ室みたいなあったかいスチーム部屋がいくつか続いてます。

お湯と水がでるジャグチがいくつかあって、
おかりしたバケツと手桶で洗うシステム。

パンツははいたまま入ります。
上半身は裸なのに、下半身は裸ではダメみたいです。
日本人的にはびっしょびしょのパンツはいたままだと洗いにくいのですが、
郷に従いました笑

ちなみに、サウナ後更衣室でぬれたパンツ脱ごうとしたら、
まわりのムスリム女性にビックリされました。
おしりは女性どうしであっても見せるの厳禁みたいです。
日本の銭湯きたら、みんな失神すると思います笑


1DHで買った練り消しはアカ促進剤だそうで、
洗い終わった後練り消し塗って待ってると、
パンツ1枚のけっこう年上のお姉さんがやってきて、
床にわたしたちをゴロンと転がしこすり始めました。

ふだん届かない背中のまんなかをこすっていただけて、
ありがたかったです。
わたし、初心者なものでおそらくポジションどりが上手くなく、
床の上でゴロゴロ不必要に転がったあげく、
落ち着いたのはお姉さんのお腹の肉の間でした。
なすがままなので、どうしようもないのですが、
お腹の肉と肉に挟まれ、顔をつぶされつつ、
ちいさい空気路を見つけて、息するのに必死でした。


お姉さんがビビるくらいアカもでて、
ツルッツルに♥︎

トドラ40
ツルッツルのわたしとノリコさんですw


さて、その頃だんなさんは…
白いブリーフ1枚のとっても毛深いマリオ似のお兄さんに激しくこすってもらったそうです。


…一生の思い出だね笑!!



※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!

※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

【2014/09/18 06:15】 | ◆モロッコ
トラックバック(0) |
現在地はヴェネチア!
縁がないのかと思ってたけど、来られて良かった!
イギリスのマンチェスターから南下したので、
うれしいくらいあったかい( *´艸`)

ひとまずスノボウェアは脱ぎました!


★★★★
今日でサハラは最後です笑
昨日の記事ででサハラ砂漠とお別れしようと思ったのですが、
わたしの大好きなモロカン料理だけはぜひお伝えしようと思い、
今日もまだサハラです( ´ ▽ ` )ノ

宿は2食付きなので、ここでの食事は宿でごちそうになります。
わたしはみんながちっちゃい商店(暑い時間帯なので、お店に人がいなかったところ笑)に行ったときも
お留守番係りだったので、
結局砂漠以外宿からでてない…

お昼は食べたかったら別料金で作ってくれますが、
暑すぎてあんまりお腹空かないからw、1回しか食べなかったです。


まずは、朝食ー
メルズーガ2
さすが、モロッコ!
オレンジジュースはおいしいし、
ミニタジンの容器に入ったジャムたちがめちゃオシャレでカワイイです。
焼いてくれたホットケーキと一緒に食べるという、
…セレブ気分…

そんで、夜はいろんな種類のタジンー♥︎
メルズーガ84
これは、ミートボールのケフタっていうタジンです。
この他には、チキンタジンとか、ビーフタジンとか…
砂漠でこんなに豪華なものいただけるとは、幸せです!

あと、わたしの大好きなモロカンサラダもモリモリw
メルズーガ85


いろんな国まわってきたけど、
モロカン料理は安いしおいしい!!
ムスリム国じゃなかったら、住みたいくらいでした笑




そしてお食事の後は砂漠のお散歩!
フェズ22

メルズーガ117



飛んだり、
メルズーガ112


ナナメになったり、
メルズーガ78

ヒカリあびたり、
メルズーガ109


昼は暑すぎて散歩も危険なので笑、
スタッフもお客さんも宿で汗かきながらおとなしくして、
日が落ちてから散歩したり、空見たり…
1日を太陽と共に過ごしたメルズーガ村。

wifiもとっても遅かったし、
まわりになんにもないから、基本は砂漠か宿で過ごすという
生活だったにも関わらず、
今でもまた行きたいところとして、
記憶に鮮明です。



さて、次回いよいよ!
サハラ砂漠から脱出し、西へ向かいます。
焼けた肌ケアの為w、気温がぐっと下がるトドラ渓谷へ。

今日は食べ物の話しばっかりで恐縮ですが、
ここトドラでは神のような日本食をごちそうになります笑!!
今思い出しても胸がザワつくレベル笑
旅してると日本食のありがたみが、本当に身にしみます。。


さよなら!サハラー
メルズーガ80

※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!

※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村






【2014/09/17 06:15】 | ◆モロッコ
トラックバック(0) |
本日はイタリア・水の都ヴェネチアへ移動します!
イビサの泡パーティーのおかげで、ヴェネチアをあきらめて
ミラノから急遽スペインに飛びましたが笑、
やっぱりヴェネチアは行っとかないと!てことで、戻ってきました。

今考えても、あれは英断だった…

シェンゲン協定がいいかげんリミットを迎えますので、
これから中欧をサラッとまわりたいと思います★


★★★★

砂漠で誕生日を迎えた翌朝!
砂漠の入り口までふたりで散歩してきました。

ホテルから砂漠はすぐ近くに見えるのに、
歩き出すとなかなか砂部分に着かない…
やっぱり距離感がつかめないみたいです。

しかし!
15〜20分歩いただけで一面砂漠!
メルズーガ91

メルズーガ94

メルズーガ75

人が写ってるほうが砂漠の規模が伝わるかと思って、
本日はオール人物入りです。

あれ?人いないじゃん!っていう写真は、
米粒みたいに写ってますので、探してみてください笑

メルズーガ89

メルズーガ100

メルズーガ87

だんだん小さくなってきて…
メルズーガ95


こちらが米粒のだんなさんと、
メルズーガ99


米粒のわたしです笑
メルズーガ82


一緒に散歩してたはずなのに、いつの間にか
こんなに離れてました。
恐るべし、砂漠!!


このサハラ砂漠、砂が本当にサラッサラなんです。
1日前に到着していたヨシオカ氏が、
「本当にサラサラで砂じゃなくて水みたいだよ」
って言ってたのを、
またまたー水みたいな砂なんてあるわけないじゃないですかって話してたんですが、
すくって手から落ちる砂が…水の感覚!!
本当にスゴイんですが笑!!
メルズーガ37

細かい砂がカバンやら服やらに入りこんで、
もうずーととれないくらいさらっさらです。
余裕で2ヶ月くらいはサハラの砂がときどきカバンからでてきたりします。


砂に残ったラクダのみなさんの足跡も
わりとすぐに消滅するので、写真に納めたい場合はスピード勝負笑
メルズーガ96



この砂漠の散歩ですが、
途中から前を行ったり、後ろをいったり
ずーとついて来る子がいました。


それが…この子!
メルズーガ93


とってもカワイイのですがね、
わざわざ早起きして、なんにも足跡のない砂漠を撮ろうと思って、
カメラ構えると、この子が目の前をダーっと走って行くのです。
メルズーガ77
足跡だらけですが笑!!

その後、砂漠に描くという砂漠アートをはじめたわたしたちですが、
メルズーガ118

メルズーガ104

めちゃめちゃジャマする笑!!
メルズーガ97
書き始めると、ダーって走ってきてぐちゃぐちゃにします。
そんでシレっとする…
メルズーガ90


ジャンプでもしようかと思ったら、
足もとにゴロンするので、
なかなか飛べない…
メルズーガ110

踏まないように恐る恐る飛んだら…
メルズーガ111
いつもと違うポーズになりました笑


写真を撮ろうとすると、パタパターと来てちょこんと座る…
メルズーガ88

結局、すんごいカワイイやつでした( *´艸`)
メルズーガ98


最初は
「家来にしてやっても良いぞ。我々について来るが良い」
とか言ってたんですが、

最終的に後をついて行く家来みたいになってる笑
メルズーガ81


努力の甲斐あり、防御しながら砂漠アートも無事完成!
メルズーガ114

父の日のお祝いもこのように、イヌの攻撃を避けながら作られてます笑


メルズーガ村は本当に砂漠しかないとこです。
レストランとか商店とかも、わたしたちが滞在中はどこも空いてなかったし笑
あっつい時期だからかな?

でも、夜と朝の散歩が楽しすぎて、
宿がまさにオアシスで、
なかなかこのあっつくてなんにもない村を離れられませんでした笑

昼は食欲なくなるくらいあっついけど。
屋上に干した洗濯物が1時間くらいで乾くし、
昼はホテル内も相当暑いです笑


でも、サハラは本当にオススメです。
今まで行ってきたところ、良かったところたくさんあったけど、
ここはいつかもう一回戻ってきたい場所になりました。
メルズーガ79

メルズーガ108



※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!

※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村





【2014/09/16 06:15】 | ◆モロッコ
トラックバック(0) |
現在地イギリス・マンチェスター!
マンチェスターの目的は、マンチェスターユナイテッドのスタジアムのみ!
…だったのですが、試合のチケットは12月分までSOLD OUT(´Д` )(´Д` )
恐るべし、マンU!!


諦めてたんだけど、奇跡的にチケットゲットし、
行ってきましたオールドトラフォード( *´艸`)
90分間立ちっぱなし、歌いっぱなしのサポーターのみなさんの近くで
一緒に旗振ってきました!!


★★★
題名にもありますように、
今年は本当に贅沢なバースデイを迎えることとなりました。

と同時に衝撃の事実が明らかに!!
ブログがアップされる本日は9/15で、誕生日は6/15だったので、
ブログはきっちり3ヶ月遅れてるみたいです( ´ ▽ ` )ノ
…せいぜい1ヶ月遅れくらいなもんだと思ってましたよ…

トマティーナもこれから行くオクトーバーフェスも
だいぶ遅れてお伝えじゃ味気ないので、
必死のパッチでがんばります笑


お宿は2食付きなので、
毎回のごとくとっても豪華でおいしいタジンを食べた後、
みんなでダラダラしていると…
アリさんが、夜のお散歩に誘ってくれました( *´艸`)

夜の砂漠って、月明かりで照らされてはいるものの、
おんなじ景色がずーと続くので、
距離感も方向もわからなくなります。

こんな砂漠を迷わず進めるアリさん、ほんとスゴイw
アリさんと一緒なので、スカートとTシャツっていうかっこで、
完全にお散歩感覚で歩いてたんですが、
ひとりで夜の散歩に行くのはおすすめしないってアリさんが言うくらい、
やっぱり砂漠は安全じゃないところ。

当然ながら砂漠の中に入っちゃうと迷うんですって((((;゚Д゚)))))))
と、当然ですよね…

風で砂漠のかたち変わるし、
実際に砂漠に立ってみると、距離感が全くつかめないのです。
確かに迷うよなって思ったら、ゾッとしました。

夜の砂漠もやっぱりはだしのほうが断然歩きやすくて、
サンダル脱いでびっくりするくらいサラッサラの砂を歩きました。
サソリとかヘビの話聞いたから、若干ビビりつつ笑



ここで、月見たり、砂見たり、しゃべったり…
砂に寝転んでゴロゴロしながら、
アリさんと女子トークっていう貴重な体験w
メルズーガ72
ベルベル衣装のアリさん、見えますかー?


砂漠の砂って日が落ちると表面はひんやりするんですが、
砂の中に手入れると、あっついくらい熱が残ってるんです!
ここでもサソリとヘビにビビりつつ砂の中に手を入れる…笑



そして、迎えた午前0時!
実際は、誕生日が明日だなとは覚えてたんですが、
もうすぐ0時で日が変わるねーって話してる途中で、
そういえば、誕生日だってことに気づいたので、
一緒に行ったみんなビックリしてました笑

え!そうなの?おめでとう!
みたいな感じで笑


誕生日記念に撮ってあげるよ、と言われて撮影したのがこちら…
メルズーガ69

…ちょ、わたし!
どうしていっつもダサい感じになるんですかね!!


そして、このたびもアリさんのジャケ写は冴えてましたw
メルズーガ70
今回はアリさんの意図を組み、
とくに指示いただくことなく完成!
連携バッチリです笑


そして、こちらはしほちゃんに手の角度を何度もご指導いただいた
渾身の1枚!!
メルズーガ73
ケーキカット以来の共同作業で、夫婦の絆が深まりました笑

偶然ながら誕生日を砂漠で迎えられたっていう、
すんごい贅沢に興奮しすぎて全然眠くない夜!!

長旅に出るとこんなに幸せなこともあるんですね( *´艸`)


父の日も近かったので、砂漠にてお祝いを述べ
双方の父に送らせていただきました。
メルズーガ71

いつもご心配おかけし、すみません。
私たち、元気でやってます!



ここのところ、毎日更新中★
明日は砂漠で家来ができたお話です!


※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!

※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

【2014/09/15 06:15】 | ◆モロッコ
トラックバック(0) |

それでいい
カルビ屋バイトリーダー
ダサくないとちーちゃんじゃない!!
3ヶ月遅れのHAPPY BIRTHDAYv-274

リーダー
ちひ
ちょ、ダサくないとってww
最上級にヒドイですよ笑!


コメントを閉じる▲