fc2ブログ
現在地は、花の都パリ★
…に向かうバスの中です。

バレンシアで再会したFUJI氏の影響で、最近ARMSの素晴らしさを再確認しました。
ソフトキャリーが重すぎて手にマメがたくさんできてるんですが、
「わたしのジャバウオックが悲鳴あげてます」
ってだんなさんに言うと休憩タイムをとってくれる笑

★★★

シャウエンからなかなか抜け出せないブログですいません笑

シャウエンの最後は宿泊ホテルについて★
ここがとんでもなくメルヘンで腰抜かしそうでしたw

基本的に、モロッコのホテルは事前予約いらないみたいです。
が、ヨーロッパの癖が抜けずに、
シャウエンは事前に予約して行きました。
&どうしても青い宿に泊まりたかった…笑


HOTEL MORINO GARDEN
シャウエン95

シャウエン98

シャウエン96
感激しすぎて外観撮りまくりました笑

部屋も施設も驚愕のカワイさです。
まず部屋ー!
シャウエン102
はいった瞬間、ギャーって言ってしまいましたね、コレは。
まさに想像してたザ・シャウエン♥︎

トイレとシャワー共有ですが、どこも青い!!
共有スペースにはネコが常駐してます。
シャウエン99

シャウエン112

シャウエン104

シャウエン113

屋上テラスからの眺めもいいし、
緑のひろいお庭をミニ散策もできます。

そして…なんといっても
青い街の中にあるので、お散歩便利!!
シャウエン92

シャウエン94

シャウエン91

ここの街歩き、本当に楽しかったです。
まっさおなところは雪山みたいできれいだったし、
お店はカラフルで、青によく映えてらっしゃる!
シャウエン105

青い街のお昼寝は、
青い壁の前で青いイスに座って行います。
シャウエン103
日本の場合、たたみの上でざぶとんをマクラにして行うやつです。


ちなみに…
お宿のにゃんこはときどき部屋にも遊びにきますw
シャウエン118

シャウエン117
丸太みたいなスーパーかわいいにゃんこです♥︎


ただ…この宿、すさまじいセクハラがございました。
詳細は割愛しますが、
イスラムの国はセクハラが多いって言うけどまさしく!
身をもって実感しました。
だんなさんとふたりで来ててもこんななので、
女の子のひとり旅はおすすめしません。

1人1泊122ディルハム 1500円くらいです。
スタッフ以外は、完ペキ宿でした★



さて、大興奮の街シャウエンを出発して
次に向かうのは…
世界一の迷宮都市フェズのメディナ!!
シャウエン119


※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!

※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




【2014/08/30 06:15】 | ◆スペイン
トラックバック(0) |

ジャバウォックはそんなにヤワじゃない!!
カルビ屋バイトリーダー
セクハラそんなに凄いの?

ケンタロウのナイトでやっつけてもらいなww

リーダー
ちひ
セクハラすんごいんですよ!
ムスリムの国はすごいらしいって聞いたことあったけど、まさに笑!

おねえ系の人もいるので、けんたろうもナイト発動させてる場合じゃないですw




コメントを閉じる▲
現在地スペインバレンシア!
おとといのことなので、速報でもないんですが…

2万人でトマトを投げ合うお祭り、
トマティーナに参戦してきました!

トマティーナ9


トマトは当たると目がチカチカするくらい痛いこと、
付着したトマト成分は頑固にとれないこと、
乾いたトマトの匂いは超絶強烈ってこと、

様々なトマトに関する重要ポイントを学んだんですが笑

…とりあえず、楽しかった!!
トマティーナ1

トマティーナ7


知らない人に
顔にトマト激しくぬられたり、
口にトマト突っ込まれたり、
頭でつぶされたり、
背中にいれられたり…

…ハードです笑
トマティーナ2

トマティーナ11

トマティーナ10



ハードな祭りすぎて、また来たいとはまだ思えてないのですがw、
空を舞うトマトたちを見た日をわたし、一生忘れないと思います。

トマティーナ8

詳細はまた2ヶ月後くらいにお届けします。

本日はこれから、花の都パリへ!
バスで15時間の移動です。
…ハードだな…


※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!

※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

【2014/08/29 17:27】 | ◆スペイン
トラックバック(0) |

カオス!!
カルビ屋バイトリーダー
トマトまみれになることなんて一生ないだろうなww

リーダー
ちひ
Tシャツはトマト色に染まり、わざわざ洗濯機まわしたのに再生不可能でした。
トマト臭もきちんと残り、おそるべしトマトです!

コメントを閉じる▲
現在地スペインバレンシア!
2万人がトマトを投げ合うお祭りに参加してきました!!
明日は写真の整理をし、速報をお伝えしたいと思います( ´ ▽ ` )ノ


★★★

さて本日は…
シャウエンでわたしがいちばんにお伝えしたかったことについて、
万を時してお届けです。

こちらー!
シャウエン81

ネコ笑

ネコ好きでない方、申し訳ありません。
本日はほぼネコの写真のみ並びます。

この街、ネコが集結してるんじゃないかと思うくらいやたらいる…
そして、青い街によく映えていらっしゃる!
シャウエン83

シャウエン89

シャウエン76


歩いてるとステキにネコがゴロッとしてるので、
街歩きがなかなか進みません。

常にこんな感じw
シャウエン88

シャウエン82

シャウエン84

シャウエン66

こりゃ、観光に時間かかるわけだww

わたし、もうなんとも表現できないレベルでネコが好きでして、
見てるだけで眠れるくらい癒されます( ´ ▽ ` )ノ

ちいさい頃からよく拾ってくるタイプのこどもで、
現在実家で大変太ってしまったマメも、仕事帰りに拾ったネコです。

もちろん大きく太ったネコも好きですが、
子ネコって我を忘れて駆け寄りたくなる不思議な引力を感じます。

シャウエンは…というかモロッコは子ネコ多い!!


大きいネコと子ねこ様が
のびのびしてる街はこんな感じ…
シャウエン68

シャウエン70

…ゴロゴロしてます。
人間の動きを全く気にしない。
近づいてもさわっても無反応!
起きるとすごいなつっこいです。

シャウエン74

シャウエン71

時々、ネズミの胴体だけ食べられた後の死骸とか、
遊んだと思われるトカゲみたいなやつの死骸とか…
ネコのしわざにちがいない凄惨な情景も広がってますw

さすが、野生の方々のハント力は違いますね。
実家のネコはもう人間に近いマインドなので、
ここでは生き残れまい笑
シャウエン78


夕方すんごくカワイイ親子発見!!
シャウエン87

シャウエン77

兄弟のシンクロに萌えまして、かなり長時間滞在しましたw
長い間ごみばこの近くに日本人がいるので、地元の人も何ごとかと見てたくらい( ´ ▽ ` )ノ
お騒がせしてすみません。
ネコに興奮してるだけです。
でも…
シャウエン85

シャウエン86
すごいシンクロ( *´艸`)

こういうのをちょいちょいやるので、
なかなか現場を離れられないわけです。


レストランのテーブルの下には必ず
がんばり屋のネコがスタンばってます。
モロッコで会ったヨシオカ氏はおすそわけしたら
テーブルの上に乗ってきてやられたそうですw
たくましいな!ネコたち!!

家の前に魚のホネがあったり、生肉置いてあったり、
街の人たちもおすそわけしてるみたいです。

ネコ天国♥︎
シャウエン69

シャウエン72


この後、モロッコ国内はネコ天国が続きます。
この国、楽しい!!
シャウエン67


※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!

※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

【2014/08/28 17:28】 | ◆モロッコ
トラックバック(0) |

鬼可愛い!!
カルビ屋バイトリーダー
シンクロ兄弟にやられましたww

リーダー
ちひ
鬼カワイイ瞬間逃すまいと思って、ここで100枚近く撮ってるんですよ笑
もう青い街ってことも忘れるレベルの集中力でした…


そりゃ
カルビ屋バイトリーダー
地元の人の怪しむわww

リーダー
ちひ
モロッコはこれからネコシリーズが続きますよw

コメントを閉じる▲
現在地はバルセロナ!
わたし今までサッカー観戦ってしたことなかったのですが、
このたびバルセロナにて初観戦!
FCバルセロナの開幕戦をホームスタジアムで見てきました。
あの有名なメッシ氏のゴールを拝見するという贅沢さ( *´艸`)
スタジアム全員バルサファンという一体感もすさまじかったですw


★★★
さて、本日はお食事のお話…

モロッコの食は激ウマイです。
主食はタジン。
日本にもタジン食べられるレストランはいっぱいあり、
数年前にタジンブームが到来していたようなのですが、
わたし一度も食べたことありませんでした。

モロッコにて初体験したタジン、すっっっっごくおいしいんです!!
タジンってこんなにおいしいのですね。
今まで食べてなかった人生悔やまれるくらいの感激でした。

タジン鍋で食材を蒸した蒸し料理で、
野菜とかたっくさん入ってるし、ダシがいい感じにでてるので、
ハズレがありませんでした。
実際、約3週間モロッコに滞在したけど、
超絶ウマイタジンか、まあまあウマイタジンにしかあたりませんでした。


で、こちらシャウエンには「グラナダ」っていう
どこの国だかまぎらわしい名前のレストランがあるのですがw
ここで完ぺきチキンタジンが食べられます♥︎

グラナダは、私たちがモロッコ滞在中タジン食べ歩いた結果、
チキンタジンNO 1店に認定されてます。

通常タジンと同じようにやわらかーい鳥肉と野菜がゴロゴロ入ってるんですが、
他ではお目にかからなかった一番上に乗ってるキャベツが神の味です。
写真があんまりおしくなさそうで、ホントに残念ww
シャウエン46


私もともとお鍋でいちばん好きなのは白菜という草派の者でして、
鍋の具は白菜だけでもOKなくらいです。
その草派のわたしをうならせるレベルの最高級蒸しキャベツでした。

ちなみにグラナダシェフは陽気なおじさんw
シャウエン45

カウンターの中にお招きいただき、
シェフ気分満喫させてくれるサービス付きです。
シャウエン42

一緒に写真撮ったら、その写真送ってって住所くれました。
以下住所なんですが、
RESTAURANT GRANDA CHAUEN MAROCO.
レストラングラナダ、シャウエン、モロッコ.


…その住所、簡単だな笑!!
これで届くらしいです。
メディナって、詳しい住所ないそうですw

ちなみにグラナダは青い街のまんなかくらいにあります。
お散歩中何回も前を通ったのでなかなかの好立地なんだと思います。
ただメディナなので、くねくねした細い路地の一角です…

こういう道をすすんで行くと、そのうち見つかりますw
シャウエン21

シャウエン24

シャウエン7

…迷いそう笑

お店の前におじさんが座っていて、カムカム言ってることが多いみたいです。
ここ以上のチキンタジンにはまだ出会っておりません。
おいしかったー♥︎

またいつか、グラナダシェフとチキンタジンに会いに
戻って来れたらいいなあと思えるお店でした。
シャウエン44



※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!

※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

【2014/08/25 15:58】 | ◆モロッコ
トラックバック(0) |
現在地はバルセロナ!!
グエル公園、2013年10月から有料になったんですって!!
しかも入場時間指定のチケットで、夕方まで売り切れてたので出直します…

世界中で値上げの波を感じる…( ´ ▽ ` )


★★★
シャウエン2日めはまず、街が外からも青く見えるのか検証!!
てことで、街と反対側の山に登ってみました。

シャウエン53

…サンダルでね!!

まさかこんなに険しいと思ってなかったので、
ふらっとお散歩感覚でロングスカート・サンダルで山に来てしまいました。

ま、でも現地の方々はビーサンで余裕で登ってたので、
わたしの足の裏がひ弱なだけです。

墓地を抜けて上がって行くと…
シャウエン61
けっこうな傾斜なのですw

ちなみにお墓も青く塗られてました。
統一感、完ぺきです。


最初はわりとひらたい道だったので、
ちょっとお散歩のつもりで登ってたのですが、
シャウエン63
…全然余裕のひらたい道です。

だんだん傾斜がすごくなってきて、心折れました笑
シャウエン52

だんなさんはすごく元気でしたけどねw
シャウエン59

10年くらい前、鎌倉山にヒールで登ったときのこと思い出しました。
しかもすべるし、風が強い、
ちょいちょい目にゴミ入るので視界も悪いです笑


…でも、この景色!
シャウエン50

シャウエン51

シャウエン55

ヘトヘトですが笑、登ってきて良かったー♥︎

スカートのスソを踏みまくって危険なのでw、
てっぺんは断念したのですが、
青い街を一望できて満足でした。

街の反対側は荒い丘陵地帯で、家が点々としてる景色は壮大でした。
シャウエン57

シャウエン49
シャウエンでさえ、このアフリカ感!!
アフリカってすごいのですね。。


帰り際とってもにぎやかなマーケットを発見。
地元の人ばっかりの市場は、
食べ物から電化製品、ヤギまでなんでも売ってました。
シャウエン48

シャウエン47
む、ムスリム女性が写り込んでる…
後ろ姿なので許してください。。


そして、夕方!
夜景も青いのか検証すべく、再度山方面へ笑
今回は山のふもとの眺望のいいところにしときました。
足場悪いし、何と言ってもお墓を抜けていきますのでね!!
シャウエン64

途中、少年たちがサッカーしてました。
だんな様がおさめました奇跡の一枚です。
シャウエン56
とんでもない躍動感!


日がだんだん落ちていくのをゆっくり待って、
すこしずつ街に光が灯っていくのを眺めてました。
旅に出てから空をゆっくり眺める機会が増えたと思う!
時間を贅沢につかってます( *´艸`)

そして、こちらがシャウエンの夜景!
どーん!
シャウエン65

やっぱり夜景も青かった!!
シャウエンのおかげでモロッコの印象抜群にいいスタートです。




※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!

※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村





【2014/08/24 14:28】 | ◆モロッコ
トラックバック(0) |
現在地はスペイン・イビサ島!
有名なあの泡パーティーに参加してきました( *´艸`)

今年は日曜の開催がない&8月で終わってしまうみたいなので、
予定を変更してミラノから飛んできたかいあった!!
泡の中で転ぶという急死に一生体験もあり、
大興奮の泡パーティーでした♥︎


★★

モロッコ最初の場所は…青の街シャウエン!

ここ、すんごいことに、
本当に街ごとまっさお( ゚д゚)
シャウエン5

シャウエン10

シャウエン23

シャウエン26

青い家ってたまーにあったりしますが、街ごとみーんな青いって…
シャウエン住民オシャレすぎる( *´艸`)

こんなテーマパークみたいなカワイイ街で
日常生活送ってる人がいるなんて信じられない気もしますが、
死の街アルヘシラスと違って、ひとけはバッチリありますw

写真撮りたくなるようなスポットばっかりなので
街歩きがいっこうにすすみません…
シャウエン14

シャウエン4
ガイドブックには所要時間3時間くらいって書いてあったけど、
この街、わたしたちには1日じゃ足りないです笑

シャウエン3

シャウエン1

シャウエン35


うすい青のところは、光が反射してまぶしくって、
雪山レベルに目がしんどかった…
シャウエンの街歩きにはサングラスが必須です。
シャウエン11

シャウエン39


ドアもまっさお!
シャウエン9


青い理由は諸説あるそうで、
虫除けとか、
涼しげに見えるからとか、
単純に青が好きだからとか…笑
町民みんな青が好きって
…どんだけまとまりあるんだww

でも、みんなが好きな理由も納得の青!とも思えたのでした。
シャウエン27

シャウエン33

シャウエン29


ここモロッコはこの旅初めてのイスラム教国!
女性は近親者以外に顔と手以外見せちゃいけないそうです。
地方によって厳しさが違うようなのですが、
ここシャウエンは20世紀までキリスト教徒は入れない秘境だったんですって!
そのせいか、イスラム教がフェズやマラケシュの都市より厳しい感じ。

なので、わたしも足と肩はしまって町歩きに出発!
シャウエン31

けっこうあっつい地域なんです。
黒いヒジャブ頭からかぶってる人は暑いだろうなあ…

加えてイスラム教にはラマダンという1ヶ月の断食もあったりします。
戒律が厳しいおかげで、熱中症とか脱水とかで具合悪くなる人続出なんじゃないかと
おおきなお世話ながら心配…

という上記の理由により、女性が写真にうつることもNG
わたしたち、現地の人はほとんど撮らないのですが、
街並み撮影中ムスリムの女性がうつらないように気をつけてました。
ひとはいっぱい住んでるのに、写真に全くひとけがないのが
その理由ですw


歩いてるだけでホント楽しいシャウエンは、
ちっちゃい街なので日帰りもできるってどこかに書いてありましたが、
最低2泊はおすすめしたい!!

あとはサングラスがないと目がやられますので、
ご持参をおすすめしますw
シャウエン32

シャウエン36


シャウエン38



次回!
シャウエンの全貌を見るため、サンダルで山に登った件!


※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!

※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

【2014/08/22 16:51】 | ◆モロッコ
トラックバック(0) |
ミラノ…雨…
この旅初めて、天候が悪くって宿から出られない朝が訪れました。
しかもこの日に限って、WIFIが超絶遅い宿とは(´Д` )(´Д` )

でも朝時間できたおかげで、だんなさんがフレンチトーストを作成してくれて、
再び!超豪華な朝食♥︎♥︎

でも…外からの景色がステキなチンクエテッレもフィレンツエも晴れたし、
雨だったのがミラノでラッキーてことにしました!

とりあえず、ミラノは今日しかないので、小雨になったら走り出す予定ですw

★★★

グラナダからモロッコへの玄関口となるスペインの街、
アルヘシラスにバスで移動します。
グラナダ96
もうすぐモロッコ!
物価がおそろしく高いヨーロッパからの脱出です。


このアルヘシラス、日曜日だったからかメイン通りに人が一切いなくて、
まさに死の街でした…
アルヘシラス7

シエスタが終わった夜になっても、人が出てくる気配なし!
家の中も電気もついてないし声もしないし!
ひとけがなさすぎる笑!!!
アルヘシラス6

唯一マックが空いてるのを見つけて、夕飯食べることができたのでした。
ちなみにマック周辺で町民数名発見。
住んでる人がいたw!!




翌日!!
いよいよ6カ国目、
初めてのアフリカ大陸・イスラム教国モロッコへ!!

タンジェという港に渡ります。
アルヘシラス12

アルヘシラス11
こんなおっきい船で渡るんです。
車とか荷物とか、すっごくたくさん載せて出発!
需要がある船なんですね…
もっとちっちゃいかと思ってた。
アルヘシラス4

モロッコへの入国審査は船の中で。
並んでる列にガツガツ人が割り込みますw
負けないように並んでたんですが、あきらめて一番うしろで待ちました笑
…アフリカ大陸生き抜いていけるかな´д` ;



ジブラルタルをうしろに見ながら、ヨーロッパを離れる!
サヨナラーー
アルヘシラス10

たったの2時間でスペインからモロッコに渡れるんです。
あったりまえのことなんですが、
飛行機で各国に飛ぶ旅行じゃなくて陸路・航路を移動すると、
世界がつながってることを実感します。

アルヘシラスの港はイスラム色が濃かったし、
モロッコのタンジェはヨーロピアン系がたくさんいたし、
北モロッコではスペイン語も通じます。

実際、モロッコのホテルで英語とスペイン語どっちがいい?
って聞かれてから、インフォメーションもらったことありました。
…か、賢い!!

昔南スペインを支配していたイスラム教は、
アフリカの北まで下がって行ったんだなあと改めて実感。
船移動にしてよかった!



船の上で、大陸移動の喜びを表したイケてる1枚を撮りたかったのですが、
強風すぎてこんなんです笑
アルヘシラス2

強風を感じさせないだんなさん。
イケてる風に撮れてます。さすが!
アルヘシラス9



所要時間2時間で緊張のアフリカ大陸へ足を踏み入れました!
初めての国へ渡る際の私の警戒レベルハンパないですw


ちなみにモロッコは、インド・エジプトに並んで
世界三大ウザい国にランクインされているという
警戒心を激しく駆り立てる国です笑



到着してまずびっくりしたのが、英語が本当に一切通じない件…
スペインも英語が通じないことが多々あったのですが、
あいさつ程度のスペイン語を駆使して笑、
なんとかコミュニケーションをはかれてた…と思う…
しかし、ここアフリカ大陸は、外国人と話す際はフランス語が多いそうで(´Д` )
フ、フランス語はもう一切わからず(´Д` )

とりあえずジェスチャーと地名を伝えて、バスへ乗り込んだのでしたw

窓から見える景色は、今までと全然違う!
ゴロゴロの岩がころがってます。
てか、道もゴロゴロです。

乗り始めはこれがアフリカ大陸ですか!!って感動したのですが、
混みっ混みの天井が壊れた蒸し暑いバスに無状態で数時間乗ってたので、
窓からの写真は一切ありません笑


タンジェでオシャレキヨスク見つけました。
アルヘシラス1
モロッコはフレッシュオレンジジュースがおいしいらしい!
でもここのはフレッシュではありませんでした笑


この後タンジェから直接、青の街シャウエンに向かいます。
大興奮の青の街、次回お写真多めでお伝えします★


※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!

※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

【2014/08/20 06:15】 | ◆スペイン
トラックバック(0) |

管理人のみ閲覧できます
-


コメントを閉じる▲
現在地はイタリア・ミラノ!!
昼でもちょっと寒いです。
夏でもこの気温なんて、冬怖い…


★★★
グラナダのもうひとつの世界遺産、アルバイシンヘ!
ここはアラブ統治時代にアラブ人の人たちがつくった
グラナダ最古の街並みが残る地区。
でもアラブっぽくは全然なくて、白い壁と石畳が続くオシャレなとこです。
グラナダ104
…まっしろw!!

グラナダ74

グラナダ73


地球の歩き方によりますと、このあたり治安があんまりよろしくないみたいです。
たしかに昼間なのに、ひとけが全くない…

お花がキレイに咲いてるステキタウンなんですけどね。
グラナダ66

グラナダ67

昨日アルハンブラのアルカサバから見えた白い街がここ。
グラナダ64

そっちから見えるということは…
こっち側からアルハンブラ宮殿を眺められる場所があるのです!

それがこちらー!
サンクリストバル展望台です。
グラナダ79


しばらくこっち側から世界遺産の宮殿を眺めてました。
外側からみると、中があんなに繊細なモザイクあるなんて全然想像できない…

グラナダ76

入場したからこそ分かる宮殿のステキさ!なんですね。
ここに来てアルハンブラ宮殿の特別感が増しました。

そして、この展望台…アルハンブラとのツーショットがとれます。
ふたりでけっこう時間かけて遊べましたw

だんなさんの進撃の巨人と、
グラナダ80

わたしの渾身の一枚!!
グラナダ78

この展望台楽しいです( *´艸`)

スペインはマドリードから南下するにつれて、
治安がよくなってるような気がします。
日が落ちるのが遅いので、
21時頃暗くなってから夜12時近くまで人が街にたっくさん!!
グラナダ81

たくさんの人がバルからはみだして飲んでるので、
夜の街歩きが怖くない!
グラナダ97

グラナダ98

心配性なのでもちろん最新の注意を払いつつ、夜歩き!
イルミネーションもステキでした。
グラナダ94


自炊の多かったスペインですが、ちゃんとタパスも食べてきました!
こちら、ひとつ2ユーロ…
おいしいけど、おいしいけど、たくさんは食べられないヤツだね。
食べ続けると破産するおいしいおつまみです´д` ;
グラナダ103
チーズとマンゴーにハチミツがけタパス&
アンチョビタパスです。


さて、グラナダで泊まったお宿をご紹介★
Residencia Ziriです。
グラナダ100

自炊派の方向け、キッチンがすっごく広くて充実したお宿でした。
部屋は個室で、キレイな共用のトイレとバスタブ付きのバスルーム!
ずーとドミ生活だったので、久々の個室にソワソワするw

ひとり1泊13ユーロでドミより安かったのです!
贅沢をしたわけではありません。

自炊するとビックリするほど豪華になる
我が家の食卓をご覧ください笑

グラナダ99

グラナダ90


…わたし、自炊スキです♥︎
自炊の方が質素になりそうですが、
だんなさんのおかげで安いし豪華ですw
スーパーが楽しすぎて、ついついいろんなもの買いすぎちゃって、
自炊にしてはけっこう高いという問題点もあります(;´Д`A

でもレストランよりはリーズナブルだもんね!


朝食もすんごい豪華★
グラナダ93
麺ばっかり食べてると、ごはんが恋しくなるのです。
このピラフ、おいしかったー!!


あとは、スペインお酒が安い…
水みたいな値段っていうけど、本当ですね笑
ボトル1本1ユーロでした。
グラナダ91
スーパーで買い込んで帰る様子です。
…大荷物w

この宿、設備も清潔さもとっても良かったんだけど、
ひとつだけ気になる点が。・゜・(ノД`)・゜・。

キッチン・フロント付近がトイレの芳香剤の強烈な香りに包まれているのです…

なんらかのデオドラントなのでしょうが、もうトイレの芳香剤としか思えず。。
リセッシュとかファブリーズならまだしも(´Д` )
でも、食卓はできれば無臭であってほしいと思ったのでした…

同じく芳香剤に包まれたフロントのマダムは、
スペイン語しか話せないけど、なんとなく通じ合える気さくな人です。

部屋とか設備はとってもいいので、
においが気にならない方におすすめー笑


さて!
次回いよいよスペインから海峡を渡ってモロッコへ!!
初めてのアフリカ大陸に渡った件をお送りします。

グラナダ92


※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!

※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

【2014/08/19 06:44】 | ◆スペイン
トラックバック(0) |

管理人のみ閲覧できます
-


コメントを閉じる▲
現在地★花の都フィレンツエ( *´艸`)
観光客であふれており美術館もドウーモも
ディズニーランド並みの行列ですw

しかし!人気納得の街並み!
イザコザ中の日本人ハネムーナーも見ました笑

★★★


グラナダはフラメンコ発祥の地と言われてます。
スペインでフラメンコなんてとってもお高いかと思ったら、
ひとり10ユーロで見られるところを発見( *´艸`)
※飲み物は中で最低ひとつご注文要です。

夜行っても満席で入れないことがあるらしいので、
明るいうちにチケットをゲットし、
有名な洞窟フラメンコを見るべく、洞窟へ潜入してきました!
グラナダ85


満席の洞窟内で、フラメンコ前にサングリアとビールをご注文。
グラナダ84
…贅沢ー♥︎
ここまでは心に余裕のある貴族の旅行みたいでした笑


わたしフラメンコの知識、恥ずかしながらオレ!しかなくて、
テレビとかでチラッと見たことあったけど、今回生フラメンコ初めてでした。


…フラメンコはじまってビックリ((((;゚Д゚)))))))


泣きそうな声で男性が、足をジタバタさせながら叫ぶ…
その歌がハンパなく日本語に聞こえるんです。
大変失礼ながら、もう冷静ではいられず、
ヒザに爪たてて落ち着くのに必死でした。

周りを見るとみんなある程度冷静に聞いているので、
浮かないように息潜めてたんですが、
一曲終わるごとに本気で笑いこらえた冷や汗ビッショリです。
肩が揺れないように、身体固くして地面ずっと見てました。


わたしが本当に焦った歌詞はこちら↓

イライライライライライラする〜

にゃ!
にゃっ!
にゃっ!!



…もうホントに死ぬかと思った(´Д` )


文化を理解できぬとは何事だ!失礼だ!と私も思ったのですが、
洞窟内にエンドレスに響くにゃ!になすすべありませんでした。
この他にもしょうもない日本語に聞こえる曲が数曲…
詳細はしょうもないので割愛しますが、本当にキツかった…


だんなさんもわたしに巻き込まれて、冷や汗かいてました笑
なるべく見ない、聞かない、そして無の状態を保つ作業を
汗でビッショリになりながらずっとしてました。

…お金払って見に来てるのに、わたしは一体何をしてるのでしょーか笑

テンション下がること考えるというナイスな方法を思いついた私は
そこから先ずっと、だんなさんのカメラが壊れるという最高に縁起の悪い出来事を、
繰り返しつぶやき続けたのでした笑

この呪いの言葉をつぶやき続けた甲斐あり、テンションだだ下がりの私は、
フィナーレの激しいステップだけは落ち着いて見ることができました。
…よ、よかった…

写真を撮るまでに回復し、納めた内部の様子です。
グラナダ86

グラナダ88

グラナダ83

…写真で見るとすっごくカッコいいのに!
己の無知が悔やまれまる…


全く説得力がありませんが、最後のステップすごかったです笑!
床がドタドタ鳴ってたし、
終わった後はスタンディングオベレーションでした。


私たちも冷や汗だっくだくで彼らを讃えました。
…無知で見に来てすみません。

とっっても勉強になった洞窟フラメンコでした。
グラナダ82




※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!

※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

【2014/08/15 16:26】 | ◆スペイン
トラックバック(0) |

良かった良かった(о´∀`о)ノ
みゆき
ジェラート食べられて良かった♪
過去の情報だったのかな、惑わせてごめんねf(^_^;

そして遅れましたが、けんちゃんの妹さんご出産おめでとう!

そして晴れておば様になったちぃちゃんおめでとう(笑)

センパイ
ちひ
ジェラート持って歩く場所もないくらいの混み合いでした。。
あれは規制したほうがいいかも笑

そして、おばさんか…おばさんとは決して呼ばせまい!

コメントを閉じる▲
私事ですが、妹夫婦に赤ちゃんが生まれてシチリア島で大喜び♥︎
帰国後会えるの楽しみ( *´艸`)

現在地はイタリア!本日ローマに移動します。
小学生時代好きな映画が、
ローマの休日とダイハードという渋いこどもだった私の、
スペイン広場でジェラートを食すという夢を、
万を時して叶えて参ります!!


★★★
先日アルハンブラのすさまじいモザイクお伝えしましたが、
この宮殿のわたしの印象はイスラム建築っていうより、お花の宮殿!

手入れされたお庭に何種類ものお花が咲いていて、
アルハンブラ宮殿の好きなポイントはまさにそこでした。
たっくさんのお花に囲まれて暮らしてたこの宮殿から
出なきゃいけなくなった王様のお気持ちをお察しします…

まずは咲き乱れのお花をご紹介♥︎
グラナダ60

グラナダ40

グラナダ58

グラナダ47
たくさん広がるお花の庭、
スッテキー♥︎


緑が続く気持ちいい散歩道を歩いてると、
王様、このお城好きだったろうなーってホント思いました。
グラナダ52

モザイクの宮殿もすばらしいんだけど、
それよりもお花のにおいと気持ちいい風で、散歩がすごい楽しい!!
帰りたくなくなるお城でした。

アルハンブラ宮殿最後の王様は、城を明け渡すとき
振り返って涙を浮かべたそうで、
王様と私、気持ちシンクロしました。
痛いほど分かります王様、その気持ち!!

散歩気持ちよすぎて、ここに住みたいって思ったレベルです。
住むところ選ぶときって、駅が近いとかスーパーが近いとか…
気持ちの良さと共に周辺環境がとっても大事ですが、
王様はおそらく駅やスーパーは関係ありませんので、
完璧なお住まいだったでしょうね。
グラナダ44

グラナダ55

想像より緑と花と水にあふれてて、
ここは天国ですか?って思わず言っちゃったもんね。

アルハンブラ宮殿は豪華なモザイクさておき、
このお花の庭を散歩に来るのも楽しいと思うのです。

ありがたい太陽の光でちょいちょい光合成しながら、
グラナダ45

緑の散歩道を歩く…
グラナダ44

グラナダ53

…贅沢( *´艸`)

アルハンブラ宮殿にはナスル朝宮殿方面の住宅地の他に、
アルカサバっていう軍事要塞の役割を果たした場所があります。
こちらも絶景!!
グラナダ42

グラナダ51
だんなさんの後ろに見えてるのは、世界遺産のアルバイシン地区。
グラナダ最古の街並みが残るところです。
あっちもこっちも世界遺産…すごい街だな、グラナダ!!



ここで大事なサングラスが負傷w
グラナダ49
どうやらだんなさんとアルハンブラ宮殿は、
相性イマイチみたいです笑


一生を終えつつあるこんなのも観察しながら散歩★
グラナダ56

グラナダ38

グラナダ46


結局、午前の部終了ギリギリに小走りで戻ってきました。
カルロス5世宮殿とか↓、アルハンブラ博物館とか流し見ですw
グラナダ36
わたしたち、観光にすっごく時間かかるタイプで、
他の人より早く終えたこと…皆無!

なので、もしかしたら大多数の人には十分な時間かもしれませんが、
わたしたちはあと2〜3時間足りなかったです…


花と水の宮殿アルハンブラ!
嫁目線では、早起きの甲斐ありの充実宮殿でした★

グラナダ43



次回!
グラナダで有名な洞窟フラメンコで悲劇に見舞われたお話です笑


※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!

※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

【2014/08/12 06:15】 | ◆スペイン
トラックバック(0) |

注意!!
みゆき
確かスペイン広場でジェラート食べるのは禁止になってたハズよ!
ローマの休日にインスパイアされた方々のゴミ問題とかでf(^_^;

要確認!

センパイ!
ちひ
センパイ!アイスいけました!
ただ、スペイン階段近くのジェラートがすんごい高いのと、たしかにみんなアイスこぼして階段ドロドロでした笑


コメントを閉じる▲