fc2ブログ
現在地ペルーに入国しました!

標高3800メートルにあるチチカカ湖畔で今日は宿泊です。
あんなに怯えていた高山病、無縁!!


ミコノスを船で出る日…
2泊目の宿のオーナーにミコノスを上から見渡せる展望スポットとやらを教えてもらいました。


とてもザックリした地図で( ´ ▽ ` )ノ

遠いのか近いのかよくわからない遠近法で、
あきらかに存在しない横道が描かれている…

とりあえず、ひたすら登るってことだけは読み取れたので、
だんなさんのご希望により、
気づくと登ることになってしまってました。

ミコノスタウンはすっごく好きだけど、
あっつい中登ってなにも上から見渡さなくてもねー
って登りながら思ってたんですが笑、
…コレ!!
ミコノス5

ミコノス74

オーナー&ここまで私を導いただんなさん感謝ww
ミコノスに来たならここは強くおすすめします。
すっっごいキレイかつ、風がハンパなく気持ちいい!!

だんなさんもすっかりおくつろぎのご様子( *´艸`)
ミコノス72


いや、ここまで登らなくても、ある程度の高台はあるんですよ!
私たちが、なんと!徒歩で往復したミコノスタウンと港の間は眺めのいい風車があって、
高台になっているので、ここは観光客が来てました。
ミコノス92

車でね!!
車を断然おすすめします。
暑くなかったら余裕の散歩かもしれないこの距離のアップダウンも、
炎天下は修行です。

で、この風車の裏からはこんな風に街が見えます。
ミコノス76



さすがミコノス、ここも十分キレイなんですけどね、
私たちがたどり着いたところと比べてみるとこんなんですよ!
ミコノス5
整備された展望スポットじゃないんだけど、抜群の景色でした( *´艸`)

ここでしばらくゴロゴロしてミコノスを名残惜しんだわけです。
これで心置きなくこの島を去れるな…
ミコノス75


この島にはミコノスタウン以外にも青いドームの教会や
ミコノス80

ミコノス82

真っ白い教会や、
ミコノス81

ミコノス83

なにやらかにやら飽きさせないポイントが盛りだくさんだったミコノス…

好きだったなー!
いちいちオシャレなこの小物たちが!!
ミコノス90

ミコノス87

ミコノス88

そんでやばいかわいいミコノスタウンが!!
ミコノス91

ミコノス93

ミコノス95

さようなら、ミコノスーー
この港から船に乗って次の島を目指します。
ミコノス94



やったらオシャレで毎日舞い上がってたミコノス島、
またいつか、今度は潤沢な資金を持参し戻ってきたい!!

今回できなくて本当に激しく葛藤したお買い物を次回絶対したいのです!!
ミコノス73


※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!

※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




【2015/05/01 15:38】 | ◆ギリシャ
トラックバック(0) |
現在地ボリビア・ラパース!
標高3600メートル、富士山のちょい上ですか?
首絞めごうとうだの、タクシー強盗だの物騒な話をよく聞くラパスですが、
今のところ無事( ´ ▽ ` )ノ

先日パラグアイのイグアス移住区で日本食をたらふく食べたばっかりなのに、
またもやここラパスで有名な日本食や「けんちゃん」を訪れてしまいました…
だんなさんの名前はけんちゃんなので、けんちゃんがけんちゃんを訪れたわけです。

ボリビア屋台飯も大好きなんですが、やっぱり日本食って偉大!


ミコノス島、好きすぎてなかなか記事が終わりません笑
この島だけで2人で写真すんごい量撮ってる…
ポストカード並みのオッシャレーなのが撮れちゃったりすると、
お互いに撮れ高を見せ合って褒めあってます❤︎

ミコノス67

ミコノス66
街歩きが楽しくて仕方ない( ´ ▽ ` )ノ


さて、題名の件…
今までモロッコもトルコも宿の予約取らずに移動してきたのですが、
ヨーロッパは事前にネットで予約した方が安いってことで、予約始めました。

って言っても、この時期のミコノス島!
とんでもなく宿泊代金お高い((((;゚Д゚)))))))
とてもじゃないけどゆったり島時間を過ごすことなんてできないと思い、
ミコノス1泊の予定で予約して入島したんですが、

これまで当ブログにて綴ってきた通り、
まさかこの魅惑の島から出られるわけもなく、
予約サイトを数件駆使して血まなこの夜を経験しました。


いや、高い宿はちらほら空いてるんですよ、
高いって言っても尋常じゃないレベルの、1泊1部屋5万とか8万とか笑
それでも土曜日はオール満室っていう表示を目の当たりにしたけど∑(゚Д゚)


宿がないから明日には出なければならないかもしれないという恐怖と戦いながら数分…
ぽろっと許容範囲の宿が現れる!!
前日の夜23時に誰かのキャンセル出たーーーー❤︎❤︎

ということで、遠くて重くて暑くて迷って、
本当にしんどかった宿移動をしまた街に繰り出すのでした★

しかし、ここミコノスでお世話になった宿たちはまさに天国( *´艸`)
安宿なんてものはこの時期一切なく、
もうソワソワするくらい快適宿に泊まらせていただきました。
一生の思い出です❤︎

1泊め「Olympia」
1部屋100ユーロ((((;゚Д゚)))))))
ミコノス58

ミコノス59
いやもう、興奮しすぎて室内写真がやたらありました笑
そのくせ外観写真は皆無でした。
過去の安宿たちを思い出し、
この申し分ないシンプルかつコンパクトかつ清潔な設備に舞い上がりました。

シャワーはお湯がでて、
バスタオル貸してもらえて、
アメニティが揃ってて、
トイレットペーパーが用意してあって
wifiもさっくさく…
ってことはもう取り立ててお伝えするようなことではなくここではスタンダード。

洗濯ものが干せるマイベランダもついてるし!!
ミコノス56
宿のすぐ後ろは、スーパーリゾート感あふれる隣のホテルのプールでした笑


ミコノスタウンに徒歩3分の超絶グレート立地!
ビーチに行くバスの発着地からもすんごく近くて便利です。

このお食事場が!
ミコノス62

ミコノス65

この街並みが!
ミコノス63

ミコノス61

徒歩3分!!


宿からちょっと上がると、ギラギラしたミコノスの夜景が見えるしね!!
ミコノス60

家族経営でお部屋を貸し出してるんですが、お母さんいい人でした。
「明日も泊まりたいんだけど、空いてないよね?」
って言ったら、
「週末に予約しないでミコノス来たの…?」
って、私たちのこと心配しすぎて絶句してた笑


そして2泊め「Casa Anna」1部屋106ユーロ((((;゚Д゚)))))))
港近くのお宿。
ミコノス57

ミコノスタウンからだと歩いて1時間弱。
アップダウンと重たい荷物引いて、暑くて迷って…
それはそれは過酷な移動でした。
てか歩いてる人皆無でした。
この島は夏の時期バカンスを楽しんでる短期旅行以外の人が果たしているのだろうか…
なので、通常みんなタクシー使うんでしょうね…

そうです!ヨーロッパはお金を潤沢に持って滞在するところなのです!

潤沢じゃない私たちは死ぬ気で歩きました。
ま、港からは近いので翌日の船にはやや近づいてます。
でも港まで20分近く未舗装の道路を歩くことになるので、
立地が良いとは決して言えない…

でも文句は言えません。
もう1日ミコノスに滞在できるってだけで、大変ありがたいのです。


というわけで、シーズンのミコノス島へは
事前の予約と潤沢な資金を持って訪れることをお勧めします。

高い出費だけど、全く後悔なし笑
だって、こんな街を再び歩けるのですものーー
ミコノス70

ミコノス68

ミコノス69



さて!次回やっとミコノスから出発します笑





※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!

※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

【2015/04/30 06:15】 | ◆ギリシャ
トラックバック(0) |
現在地2回目のボリビア・ラパス!

標高3600メートル。
坂が多くて、ちょっと歩くだけで心臓爆発しそうです( ´ ▽ ` )ノ



さて!ブログはミコノス島★
ミコノス島は同性愛に寛容で、
ゲイコミュニティーっていうのがあることでも有名なんですって!
街中に艶かしい男性の写真が多いのはそのせいでしょーか。
ミコノス37


オシャレなミコノスは、ミコノスタウンの街歩きがすっっごく楽しいんですが、
島なので、ビーチがいくつもあります。
その中のいくつかはヨーロッパによくありがちなヌーディストビーチで、
その中でもヌーディストかつゲイビーチっていう
ジャパンにはない斬新なビーチがあるらしいので、
短いミコノス滞在の時間を割いて行ってきました笑



スーパーパラダイスビーチ
ミコノス40

ミコノス36

海はめちゃめちゃきれいです。
ミコノス48

ミコノス50

エーゲ海はトルコのクシャダスでも見たけど、本当に感動の透明度!!
今まで全然重視してなかったヨーロッパビーチの良さを激しく実感する!!



で、気になるビーチの様子ですが、
確かに男性比率ハンパないww
ミコノス41

ミコノス42


ミコノス43
このビーチチェアで横たわる人々ほぼ男性∑(゚Д゚)

そんで、イケメンが多いですw
クルクルパーマでエンジェル系イケメンとかいました。
さっすが、エーゲ海w!!

ミコノス44


ヌーディスト具合は、裸の人もちらほら程度でしょうか。
私としてはグッとタイトなブリーフ着用の方の方が衝撃でした笑

各自思い思いのスタイルでビーチを楽しんでらっしゃるというわけです。


この海も透明度がハンパなくお魚探しがイージーミッションでした。
水中カメラ、2代目だけどやっぱり買ってよかったー❤︎❤︎
ミコノス47

ミコノス49



そして、この水中カメラで判明したんですが、
わたしの泳ぎ方が大変ダサい件。
ミコノス46

水の中で縦になってるとは…
セブでユウタ氏に泳ぎを習っていらい、自信を持ってswimに取り組んでたわけで、
まさかこんなだとは思いませんでした。

たぶん、小学生の頃が一番泳げてたな。


クシャダスでも感じたけどエーゲ海の水、ハンパなく冷たいです。
そんで風も吹く…
入っちゃえば温かいんだよねっていう湘南の常識が通用しないw
ミコノス55

なのでほぼほぼ日光浴してました。
ミコノス54


みんなこの水温でよく平気で泳ぐなーって思いながら海を眺めるっていうのが、
ヨーロッパビーチあるあるになりつつある笑

そして、ミコノス島はどこのビーチもそうみたいだけど、
夕方からクラブになり、夜おそーくまで賑わうのでした!

ミコノス53

ミコノス52




※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!

※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

【2015/04/29 00:50】 | ◆ギリシャ
トラックバック(0) |
現在地ブラジル リオデジャネイロ!
お世話になってるお宿のオーナーさんに連れられて
夜の街へ出てみたり、
日本語教室に行ってみたり…

毎日盛りだくさんで超充実!
イグアス居住区では緩みきっていたので笑、この感じなつかしいです!


バッタバタのサモス島を出発して到着したのは…
エーゲ海の島ミコノス島
ミコノス5
遠景で見ただけでも腰抜かすレベルのキレイさですが、


この島、すごいですよ!
想像以上にかわいくて落ち着いて街歩きができないんですよ!

…かわいいもの見る準備はいいですか?
ミコノス1
ホラ!

ミコノス3
ホラ!!

ミコノス4
ホラ!

ミコノス2
ホラーーー!


青い空と風車と白い石畳みの街…
まさに想像通りのエーゲ海の島( *´艸`)
スーパーかわいい!!!

この街、ほんとにすごいんですよ!!
白い石畳におしゃれカフェやショップが並ぶという映画のセットみたいのが、
ナチュラルに続いてますからね!!
ミコノス9

ミコノス7

散歩しながら
「やばいやばいやばい かわいいかわいいかわいい!!!」
連発してました。
ミコノス8

ミコノス6


この島住んでる人ってほとんどいなくて、
夏のハイシーズンだけお店開けに来てるんですって。
なので、夏の夜は遅くまで賑わうまさにパーティーアイランド!
レンタバギーやレンタカーで道は大渋滞だし、
常に街に音楽が流れてて、ミコノスタウンには人がいっっぱい!!
ミコノス14

ミコノス15

ムスリム国から脱出した感がある雰囲気で、
ワックワクでしたー❤︎❤︎
ミコノス11

毎夜そんだけ遅いもんだから、
朝のミコノスタウンは人っ子一人いない独り占め感!
ミコノス28

ミコノス29


お店も開いてないけど、この道単独でめっちゃくちゃカワイイのでホント問題ないw
ミコノス20

ミコノス16
…本当に誰ともすれ違わないけど笑
さすが夏限定の島だけあって、今この島内ほぼ夜型の人で占められてるんでしょうねw


かろうじてパン屋さんはあいてたので、
パン買って、風車の見えるところで朝ごはんとしましたー
ミコノス25


こんな景色眺めながら…
ミコノス24


…贅沢( *´艸`)


さらに!この島にゃんこ島でして、たべもののにおいを察知したにゃんこが群がってくる。
ミコノス22

わたしはパン死守のため逃げながら食べたけど、
腰を落ち着けただんなさんは闘ってました。
ミコノス21

…顔でね笑

わたし昔っからネコが好きで、我が家のネコもノラもへだてなく溺愛するんですが、
だんなさんのネコ溺愛っぷりも尋常じゃないことに気づきました。
ネコがヒザに乗ってもどかさないし、
もうなすがまま、ネコの思うツボです。

ノラたちもこの街にいるだけでやたらオシャレ❤︎❤︎
ミコノス33

ミコノス31

それもこれも街がさいっこうにこじゃれているからです。
ミコノス35

ミコノス30


今回のブログ、やや久々に更新したのに、
街がかわいいしか書いてない…
いやでもね、もうそれ以上のほめ言葉が見つからないよ?
そんな街です。
ミコノス27

ミコノス26



※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!

※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

【2015/04/20 07:29】 | ◆ギリシャ
トラックバック(0) |
現在地パラグアイイグアス移住区にまだいます…
すでに移住してるかのようなレベルで滞在中ww


さて!
今日からヨーロッパ編がスタート!!
ヨーロッパ大陸への入国は、
トルコのクシャダスからギリシャに船でー★
船の入国って旅感満載ですんごくイイです!
エーゲ海1

ここの国際船便、冬は天気が悪いのとオフシーズンっていう理由で、
本数が激減したり、欠航になったりがしょっちゅうらしいですが、
オンシーズンなので問題なくチケットゲット!!
早くもひとつオンシーズンの恩恵が♪( ´▽`)

ちなみに、船の予約はちえみさんのお宿でお願いできます。
ちえみさん、だんなさん、テシュキデリエムー!
…これ、トルコ語のサンキューです。

だいたいどこの国でも
ありがとうと
こんにちはと
おいしいです!

覚えて入国するんですが、トルコはありがとうの難易度が高すぎて最初ホント気が重かった笑

長すぎるから現地人は短縮したり口語的なあいさつがあるんだろうなーって思ってたけど、
みんなちゃんと言い合ってるしねw

あんなに苦労したのに、テシュクデリエムもメルハバー!もこれから言えなくなると思うと寂しいです…


次の国のありがとうは、エフハリスト…
…この全く違うタイプのサンキュー、全然頭に入らない(´Д` )(´Д` )

船は朝9時にクシャダスの港から出発!
エーゲ海5

エーゲ海3
サヨナラ、トルコーーー


ヨーロッパはなんと!エーゲ海の島めぐりからスタートです。
…エーゲ海の島めぐり…
…エーゲ海の島めぐり…
…エーゲ海の島めぐり…


響きがオシャレすぎる( *´艸`)❤︎❤︎

響きだけで到着前から大興奮ww
ヨーロッパINをあんなに渋って、セルチュクでダラダラしたのがウソのようです笑
今回はハネムーンを兼ねているので、
エーゲ海の島めぐりは絶対に外せなかった場所のひとつ!

でも、さっそくシェンゲン協定を計算して泣く泣く島2つも削りました。
…これからシェンゲンとの長い戦いが始まる…


わたしヨーロッパよりも断然アジア派って思ってたけど、
ヨーロッパの下調べしたら絶対行きたいところだらけでビックリしたw
シェンゲン協定で3ヶ月以内しかいられないけど、
行きたいところ全部叶えたら半年あっても余裕で足りないレベルでした。
さすが、ヨーロッパ!!
多くの日本女子を虜にしてきただけある!


船は1時間半でギリシャへ到着。
トルコからたったの2キロですってw
エーゲ海の島ひとつめ、サモス島ー!!
サモス4
さっそく建物がカワイイじゃないですか!!


陸路もそうだけど、航路での入国審査はどこもだいたいゆるいです。
ここも人はいっぱい並んでたけど、ニコニコしてたらするっと入国できました。
サモス3

8カ国目ギリシャ!
これから長いユーロとのお付き合いが始まります。
サモス1


このサモス島、実は目的地ミコノス島への乗り継ぎの島でして、
船の出発は夕方5時。
荷物を預けて島をぐるっと探検にでかけることにしました。

この島なんと、ゼウスの奥さんヘラの生まれた島なんですって!
ギリシャ入国していきなりギリシャ神話に出会う笑


とりあえず世界遺産に認定されてるヘラ神殿とやらに行ってみることにしたんですが、
ここからが本当に大変な道のりでした…

島は交通手段がほぼないので、バイクかなんか借りようとしたんですが、
二輪の中型免許がない国際運転免許証だと二人乗りのは借りられないと((((;゚Д゚)))))))
ふふふ、やっぱりね…
トルコではあんなに大きいの借りられたけどね…

そして車は予約なしで今すぐ借りられるものがないと((((;゚Д゚)))))))
もしや、オンシーズンだからですかい笑?


た、大変…
夕方の出発までここから動けない…
って思った時点で周辺を散歩でもしてればよかったのに、
周辺に聞き込みを行ったところ、バスでも行けるらしく、
バス停でちょうどバスを見つけることに成功★


乗り込んでしばらくしてから、ふと帰りのバスの時間が気になり聞いてみると、
「15時ヘラ神殿発」
出航の港は到着港から島の反対側へバスで向かい、そのバスの出発時間が15時…
バスを待ってたら船に間に合わないことが判明しました…


なぜ、バスに乗る前に帰りの時間を聞かないのですか、
と、あの時のわたしに問いたい…


もうだいぶ来ちゃってるし、今さらバスを降りるわけにもいかず、
港から走ること1時間。ヘラ神殿に到着してしまいました…w
サモス5

けっこう港から離れましたね。
島の真ん中の山越えてきましたね。
歩いて帰るのはまずムリ…

いや、とっても大迫力の柱なんですよ、わたしが米粒みたいに写ってるくらい。
でも帰りどうしようって悶々として直視できませんでした笑
サモス7

遺跡のまわりはこんなんで快晴なのに、不安でうつろなわたし笑
サモス8

サモス6

サモス12

遺跡のうしろにはキレーなエーゲ海がひろがってましたが、
愛でる余裕全くなしw
誰か心の切り替え方を教えてください…
サモス11

だんなさんが私を正気に戻し、なんとか持ち直して
最終手段、タクシーを神殿に呼んでもらったんですが、

まあ来ない…

待って待ってやっときたタクシーは普通に戻ったらバスに間に合わないぐらいのギリギリさで、
お願いして飛ばしてもらって、荷物受け取って、
バス停まですんごいダッシュして

…なんとか船に間に合ったのでした…
もうくったくたですよ。
この背中見てくださいよ。
サモス10

島で公共交通手段を使おうなんて、ハードルが高すぎた…
やっぱりレンタルが不可欠!
これからの島々では間違えないようにします…
ふたりでバイクを借りたい方、2輪の中型免許は取得してきたほうがいいですよーー

ユーロ圏に入っていきなり豪快にユーロを使ったのでした笑

バッタバタだったサモスを定刻に出発。
サモス19

サモス16

いや、ホント間に合ってよかったですわ。
この船毎日じゃないらしいのでね!
エーゲ海の島めぐりは、欠航で島に数日閉じ込められるとか聞いたことあるけど、
危うく自分から閉じこもるとこだった笑
サモス18


さて、今回も船の上でエーゲ海を渡る喜びを表したイケてる1枚を狙ったんですが、
強風すぎてこんなんです笑
サモス15

スペインからモロッコに渡ったときの失敗思い出した笑
その時の記事→初めてのアフリカ大陸へ!ジブラルタル海峡を渡った日
アルヘシラス2

ちなみに今回もだんなさん、強風を感じさせず。
サモス17
クライマー真波山岳並みの風と友だちレベル!


バッタバタだったサモスを後にして、
いよいよ目的地ミコノス島へ上陸します( *´艸`)

サモス14




※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!

※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

【2015/04/12 06:15】 | ◆ギリシャ
トラックバック(0) |