今までのブログではさらさらっと流してきた陸路国境越えについて、
今日はやたら詳しく述べたいと思います。
なぜなら…ここ最近したことといえば、移動のみだから( ´ ▽ ` )ノ
リアルタイムブログは記事ネタに困るっていう新しい悩みです❤︎
さらに、ずいぶん前からふたりともカメラの調子が大変悪く、
わたしのは液晶部分もバッキバキなため、
ふたりして撮影枚数がぐっと減りました。
というわけで、
移動時の写真ほぼなしでお伝えする
誰得かわからない
キーカーカーからメキシコカンクンまでの
移動の情報です。
ベリーズのサメだのエイだのカメだのと泳げる島、
キーカーカー島を朝イチのフェリーで出発。
この島本当に良かったーー❤︎

リゾートホテルがほぼなく、道路も整備されてなくってゴルフカートしか走ってないのどかな島( *´艸`)
ラスタな現地人とバックバッカーばっかり。


最初2泊の予定が、居心地よすぎて気づいたら5泊もしてました。
1日の活動の80パーセントがのんびりです。
あとは食事と睡眠とみだしなみです。
想像を絶するリラックスです。


宿はエアコンなかったので、昼間汗ダラダラだったけどねw
夜は風があるので全然寝られます。
今回はキーカーカーを出発してメキシコカンクンへ戻る移動のお話。
キーカーカー朝6:00発。往復で29ベリーズドル(約15米ドル)
帰国が近いせいなのか、
簡単にはまたくることができないところだからなのか、
島出るときめずらしく淋しげでした。

※しかしこれは到着時の写真…
water taxiで約1時間、ベリーズシティに到着です。
ここからメキシコの国境の街チェトマルまでチキンバスで移動。
キーカーカーwater taxiの乗り場から歩いて15分くらいでしょうかー

右の船マークのピンから上のバスマークのピンまで。
治安は決してよろしくないので、夜に歩く場合はご注意ー!
チキンバスは外国のスクールバスみたいなやつです。

みたいなやつていうかスクールバスって側面に書いてあるので、
本当にどこかのスクールバスのお下がりです。
フロントガラスに出発時間が記載してあっても、全くあてにならず笑、
決まってないようなもので、人が集まってそうなところに乗るとしばらくしたら出発します。
私たちは8:30頃出発しました。
ひとり15ベリーズドル(7.5米ドル)
途中国境を越えるのですが、ベリーズはつい最近までvisa要の国だったので、
まだちゃんと分かってない係員がいたりして、出入国に時間がかかります。
ちなみに少しでもひっかかって遅れるとチキンバスは、待ってくれませんw
コツはチキンバスの前の方に座って
他の乗客よりも早くパスポートコントロールに行き着くこと。
あとは笑顔です。
感じ良くして乗り切る。
厳しいと言われてる入国審査では、私は接客時並みの感じの良さで乗り切るようにしてます。
これでめちゃ厳しいと言われたイスラエルも2分で通りました❤︎
以上を駆使しても、ベリーズ人・メキシコ人よりは時間がかかるので、
あとは運( ´ ▽ ` )ノ
ちなみに逆ルート、ベリーズ入国のときのチキンバスは
5分たりとも待ってくれませんでした。
ベリーズから陸路でメキシコに抜ける国境は、
出国税37.5ベリーズドルかかります。(約13.8アメリカドル)
他の国境は知らないけど、ここは領収書も手交なので正式なTAXなんだと思います。
基本的にはキャッシュのみなんだけど、
困ったことにベリーズドルはキレイに使い切ったし、
米ドルもメキシコペソも持ってなかったので、
別室に連れて行かれてカード払いをするっていう一悶着がありましたが、
帰りのチキンバスは置いて行かないでオーラを激しく漂わせていたので
無事間に合いました!
ちなみにこのチキンバス、空調ないから暑いけど、
風が気持ちいいし、ラテン音楽がガンガンで楽しいです。

大音量だけど寝れる。
チェトマルに着いたら、コレクティーボ乗り場まで移動。
ADOバスターミナルの横から乗れます!
私たちは場所が分からなかったからタクシー使ったけど、
たぶん歩ける…と思う。

左がチキンバスの乗り場で、右がADOバス乗り場。
なんか近そう。
タクシーは1台20ペソ(160円)くらいで行ってくれるからお願いしちゃってもいいけどね!
コレクティーボは人が集まったら出発するタイプの気長に待つやつです。
ここは運良く全く待たずに14:00頃出発。
ここからコレクティーボをカリヨ・プラヤデルカルメンって3台乗り換えてカンクンに向かいますが、
ここからは楽チン( *´艸`)
だいたいコレクティーボって行き先によって乗り場が別なんだけど、
ドライバーに言っておけば、乗り場まで連れてってくれるので寝てればOKですね笑
満員になって発車するタイプのコレクティーボだけど、
帰りはどの乗り換えでもほぼ待ちなしで帰って来られました。ラッキ★
金額はカリヨまで80ペソ、プラヤデルカルメンまで85ペソ、カンクンまで34ペソ。
車内でドライバーに払います。
目的地カンクンのお宿CASA吉田に着いたのは夜20時頃。
約14時間の移動で、ベリーズシティからカンクンまで約2500円!
…さてここまで写真もほぼなしで長々と
1日がかりの移動をお伝えしてきたわけですが、
何回も乗り換えなくてもADOっていう
ベリーズシティからカンクンまで直行で9時間の
お時間短縮かつ楽チンバスが存在します笑
今までの詳細な移動情報が水に泡になるようなバス( ´ ▽ ` )ノ
デメリットは、
お値段が約6000円くらいするのと、
海外でよくある運転手も含めて全員寒がるナゾの最強冷房バスなのと、
メキシコでは危ないっていう私の勝手な認識の夜行バスなのです。
夜行バスもグアテマラとの国境付近以外ならそんなに心配ないみたいだけど。
にしても乗り換えの手間考えたら直行バスの方がいいような気もするけど、
とにかく時間だけはたっぷりある人は乗り換えルートがおすすめだよ!
…メリット探すのにだいぶ苦労するわww
わたし、それはそれはバス移動好きで、
変わっていく景色を撮りためた動画も山ほどあります。
現地のバス移動で外見たり、人見たり、寝たり、食べたり、飲んだりするのが
観光とおんなじくらい楽しい…
バスも6時間くらい乗らないと物足りなく、24時間くらいは本当に余裕です。
3時間だと近すぎて落ち着かないくらい。
アフリカで50時間移動した時は発狂しそうになったので、
アフリカは論外だけど笑
というわけで今回は時間だけはたっぷりある人の
時間を贅沢に使ったセレブ移動をお伝えしました笑★
現在地…カンクンの超キレイな日本人宿カサ吉田!
ここで暫定メキシコナンバーワンのタコス見つけたのでまた明日ーー!
※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!
※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。

にほんブログ村
今日はやたら詳しく述べたいと思います。
なぜなら…ここ最近したことといえば、移動のみだから( ´ ▽ ` )ノ
リアルタイムブログは記事ネタに困るっていう新しい悩みです❤︎
さらに、ずいぶん前からふたりともカメラの調子が大変悪く、
わたしのは液晶部分もバッキバキなため、
ふたりして撮影枚数がぐっと減りました。
というわけで、
移動時の写真ほぼなしでお伝えする
誰得かわからない
キーカーカーからメキシコカンクンまでの
移動の情報です。
ベリーズのサメだのエイだのカメだのと泳げる島、
キーカーカー島を朝イチのフェリーで出発。
この島本当に良かったーー❤︎

リゾートホテルがほぼなく、道路も整備されてなくってゴルフカートしか走ってないのどかな島( *´艸`)
ラスタな現地人とバックバッカーばっかり。


最初2泊の予定が、居心地よすぎて気づいたら5泊もしてました。
1日の活動の80パーセントがのんびりです。
あとは食事と睡眠とみだしなみです。
想像を絶するリラックスです。


宿はエアコンなかったので、昼間汗ダラダラだったけどねw
夜は風があるので全然寝られます。
今回はキーカーカーを出発してメキシコカンクンへ戻る移動のお話。
キーカーカー朝6:00発。往復で29ベリーズドル(約15米ドル)
帰国が近いせいなのか、
簡単にはまたくることができないところだからなのか、
島出るときめずらしく淋しげでした。

※しかしこれは到着時の写真…
water taxiで約1時間、ベリーズシティに到着です。
ここからメキシコの国境の街チェトマルまでチキンバスで移動。
キーカーカーwater taxiの乗り場から歩いて15分くらいでしょうかー

右の船マークのピンから上のバスマークのピンまで。
治安は決してよろしくないので、夜に歩く場合はご注意ー!
チキンバスは外国のスクールバスみたいなやつです。

みたいなやつていうかスクールバスって側面に書いてあるので、
本当にどこかのスクールバスのお下がりです。
フロントガラスに出発時間が記載してあっても、全くあてにならず笑、
決まってないようなもので、人が集まってそうなところに乗るとしばらくしたら出発します。
私たちは8:30頃出発しました。
ひとり15ベリーズドル(7.5米ドル)
途中国境を越えるのですが、ベリーズはつい最近までvisa要の国だったので、
まだちゃんと分かってない係員がいたりして、出入国に時間がかかります。
ちなみに少しでもひっかかって遅れるとチキンバスは、待ってくれませんw
コツはチキンバスの前の方に座って
他の乗客よりも早くパスポートコントロールに行き着くこと。
あとは笑顔です。
感じ良くして乗り切る。
厳しいと言われてる入国審査では、私は接客時並みの感じの良さで乗り切るようにしてます。
これでめちゃ厳しいと言われたイスラエルも2分で通りました❤︎
以上を駆使しても、ベリーズ人・メキシコ人よりは時間がかかるので、
あとは運( ´ ▽ ` )ノ
ちなみに逆ルート、ベリーズ入国のときのチキンバスは
5分たりとも待ってくれませんでした。
ベリーズから陸路でメキシコに抜ける国境は、
出国税37.5ベリーズドルかかります。(約13.8アメリカドル)
他の国境は知らないけど、ここは領収書も手交なので正式なTAXなんだと思います。
基本的にはキャッシュのみなんだけど、
困ったことにベリーズドルはキレイに使い切ったし、
米ドルもメキシコペソも持ってなかったので、
別室に連れて行かれてカード払いをするっていう一悶着がありましたが、
帰りのチキンバスは置いて行かないでオーラを激しく漂わせていたので
無事間に合いました!
ちなみにこのチキンバス、空調ないから暑いけど、
風が気持ちいいし、ラテン音楽がガンガンで楽しいです。

大音量だけど寝れる。
チェトマルに着いたら、コレクティーボ乗り場まで移動。
ADOバスターミナルの横から乗れます!
私たちは場所が分からなかったからタクシー使ったけど、
たぶん歩ける…と思う。

左がチキンバスの乗り場で、右がADOバス乗り場。
なんか近そう。
タクシーは1台20ペソ(160円)くらいで行ってくれるからお願いしちゃってもいいけどね!
コレクティーボは人が集まったら出発するタイプの気長に待つやつです。
ここは運良く全く待たずに14:00頃出発。
ここからコレクティーボをカリヨ・プラヤデルカルメンって3台乗り換えてカンクンに向かいますが、
ここからは楽チン( *´艸`)
だいたいコレクティーボって行き先によって乗り場が別なんだけど、
ドライバーに言っておけば、乗り場まで連れてってくれるので寝てればOKですね笑
満員になって発車するタイプのコレクティーボだけど、
帰りはどの乗り換えでもほぼ待ちなしで帰って来られました。ラッキ★
金額はカリヨまで80ペソ、プラヤデルカルメンまで85ペソ、カンクンまで34ペソ。
車内でドライバーに払います。
目的地カンクンのお宿CASA吉田に着いたのは夜20時頃。
約14時間の移動で、ベリーズシティからカンクンまで約2500円!
…さてここまで写真もほぼなしで長々と
1日がかりの移動をお伝えしてきたわけですが、
何回も乗り換えなくてもADOっていう
ベリーズシティからカンクンまで直行で9時間の
お時間短縮かつ楽チンバスが存在します笑
今までの詳細な移動情報が水に泡になるようなバス( ´ ▽ ` )ノ
デメリットは、
お値段が約6000円くらいするのと、
海外でよくある運転手も含めて全員寒がるナゾの最強冷房バスなのと、
メキシコでは危ないっていう私の勝手な認識の夜行バスなのです。
夜行バスもグアテマラとの国境付近以外ならそんなに心配ないみたいだけど。
にしても乗り換えの手間考えたら直行バスの方がいいような気もするけど、
とにかく時間だけはたっぷりある人は乗り換えルートがおすすめだよ!
…メリット探すのにだいぶ苦労するわww
わたし、それはそれはバス移動好きで、
変わっていく景色を撮りためた動画も山ほどあります。
現地のバス移動で外見たり、人見たり、寝たり、食べたり、飲んだりするのが
観光とおんなじくらい楽しい…
バスも6時間くらい乗らないと物足りなく、24時間くらいは本当に余裕です。
3時間だと近すぎて落ち着かないくらい。
アフリカで50時間移動した時は発狂しそうになったので、
アフリカは論外だけど笑
というわけで今回は時間だけはたっぷりある人の
時間を贅沢に使ったセレブ移動をお伝えしました笑★
現在地…カンクンの超キレイな日本人宿カサ吉田!
ここで暫定メキシコナンバーワンのタコス見つけたのでまた明日ーー!
※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!
※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
ご無沙汰しました!
ブログの記事はちょうど1年前、
かつ3ヶ月も放置したこのブログですが、
しれっとリアルタイムブログとして更新しようと思います( ´ ▽ ` )ノ
旅ももうすぐ1年半。
そろそろ終盤です!
現在地は…
カリブ海ベリーズの島キーカーカー!!


もうかれこれ20日はカリブ海沿岸から抜け出せないでいます。
わたしは泳ぎたがりなもんで、この1年半あっちこちの海に飛び込んできたわけですが…
カリブ海はスゴイ( *´艸`)
去年の夏はイタリアのシチリア島にいまして、
船が浮かんで見えるくらいさいっっっこうの透明度だったので透明度世界一認定をし、
お魚が見られるシュノーケルではエジプトダハブの紅海が抜群だと思ってたんですが…
カリブ海はスゴイですよ!
来る予定のなかったベリーズで
暫定世界一シュノーケルスポットの記録を更新しましたw
だって、シュノーケルで会える海の生き物が想像を絶します。
エンゼルフィッシュどころのさわぎじゃないんですよ、
ウミガメとか


エイとか

…サメとか((((;゚Д゚)))))))

わたしは会えなかったけど、
高確率でタツノオトシゴとか、
マナティとか((((;゚Д゚)))))))
ダイバーは見慣れてるんだと思うんですが、
わたしは免許のないシュノーケラーなので、
あんなに大物が見られるなんて思わなかった…
ほんっとうに感動!

※写真はテルさんのゴプロからいただきました!サンクスてるさん!
そしてここに来て、3代目の水中カメラが水没…
ガムテープでぐるぐる補強して大切に大切にしてきたのに…
3台も水中カメラ買うくらいならGOPROにしておけば良かったって、
心から思います・゜・(ノД`)・゜・。
本当はマナティが高確率でみられるって聞いてたんだけど、
残念ながらこの日はいつもの場所に見当たらず…
たまたま別の草を食べに行ってたみたいです。
でも気にしないことにしました!
だって、ここロブスターがお安いんですもの( *´艸`)


おっきいロブスターの炭火焼とポテト・ライス・デザート・ラムコーク3杯付きで、
…約10USD!!安っ!!
というわけで、連日ロブスター祭り開催( *´艸`)
本当はメキシコのカリブ海でシュノーケルは大満足だったから
むしろ行かない予定だったベリーズだけど、
本当に来て良かった!!
私たちをベリーズにいざなったのは、ウユニで会ったテルくんミカちゃんです。

ふたりがいなかったら来てないこの島で
この旅最大級の思い出ができたので、やっぱり出会いって大事ですね★



またどこかでーー!
まだ参加してたんですよ、ブログ村w
※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!
※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。

にほんブログ村
ブログの記事はちょうど1年前、
かつ3ヶ月も放置したこのブログですが、
しれっとリアルタイムブログとして更新しようと思います( ´ ▽ ` )ノ
旅ももうすぐ1年半。
そろそろ終盤です!
現在地は…
カリブ海ベリーズの島キーカーカー!!


もうかれこれ20日はカリブ海沿岸から抜け出せないでいます。
わたしは泳ぎたがりなもんで、この1年半あっちこちの海に飛び込んできたわけですが…
カリブ海はスゴイ( *´艸`)
去年の夏はイタリアのシチリア島にいまして、
船が浮かんで見えるくらいさいっっっこうの透明度だったので透明度世界一認定をし、
お魚が見られるシュノーケルではエジプトダハブの紅海が抜群だと思ってたんですが…
カリブ海はスゴイですよ!
来る予定のなかったベリーズで
暫定世界一シュノーケルスポットの記録を更新しましたw
だって、シュノーケルで会える海の生き物が想像を絶します。
エンゼルフィッシュどころのさわぎじゃないんですよ、
ウミガメとか


エイとか

…サメとか((((;゚Д゚)))))))

わたしは会えなかったけど、
高確率でタツノオトシゴとか、
マナティとか((((;゚Д゚)))))))
ダイバーは見慣れてるんだと思うんですが、
わたしは免許のないシュノーケラーなので、
あんなに大物が見られるなんて思わなかった…
ほんっとうに感動!

※写真はテルさんのゴプロからいただきました!サンクスてるさん!
そしてここに来て、3代目の水中カメラが水没…
ガムテープでぐるぐる補強して大切に大切にしてきたのに…
3台も水中カメラ買うくらいならGOPROにしておけば良かったって、
心から思います・゜・(ノД`)・゜・。
本当はマナティが高確率でみられるって聞いてたんだけど、
残念ながらこの日はいつもの場所に見当たらず…
たまたま別の草を食べに行ってたみたいです。
でも気にしないことにしました!
だって、ここロブスターがお安いんですもの( *´艸`)


おっきいロブスターの炭火焼とポテト・ライス・デザート・ラムコーク3杯付きで、
…約10USD!!安っ!!
というわけで、連日ロブスター祭り開催( *´艸`)
本当はメキシコのカリブ海でシュノーケルは大満足だったから
むしろ行かない予定だったベリーズだけど、
本当に来て良かった!!
私たちをベリーズにいざなったのは、ウユニで会ったテルくんミカちゃんです。

ふたりがいなかったら来てないこの島で
この旅最大級の思い出ができたので、やっぱり出会いって大事ですね★



またどこかでーー!
まだ参加してたんですよ、ブログ村w
※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!
※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。

にほんブログ村
トラックバック(0) |
ベリーズ
みゆき って、最近TVでも特集されてたよ!
綺麗なとこだね~!
そっちの方は旅猿で岡村さん達が行ってて、クラシックカータクシーとかめっちゃ素敵だよね(*^^*)
そんなに物価が安いと思ってなかった!
センパーイ❤︎
ふかみちひろ 長らく放置してたのにコメントいただき感激です笑
ベリーズまあまあ物価は高いんですが、ロブスターだけは日本で食べるより安いんですよ!
てか、日本でロブスターってレッドロブスターくらいですかね?
あれってザリガニですか…とにかくおいしかったです。伊勢エビ感覚でしたーー!
あざみななみ 待ってた(笑)
また更新お待ちしてるよ!
ななちゃん
ちひろ 3ヶ月もさぼったのに間違いなく家族以上に待っててくれてるわ笑
神!!
みゆき って、最近TVでも特集されてたよ!
綺麗なとこだね~!
そっちの方は旅猿で岡村さん達が行ってて、クラシックカータクシーとかめっちゃ素敵だよね(*^^*)
そんなに物価が安いと思ってなかった!
センパーイ❤︎
ふかみちひろ 長らく放置してたのにコメントいただき感激です笑
ベリーズまあまあ物価は高いんですが、ロブスターだけは日本で食べるより安いんですよ!
てか、日本でロブスターってレッドロブスターくらいですかね?
あれってザリガニですか…とにかくおいしかったです。伊勢エビ感覚でしたーー!
あざみななみ 待ってた(笑)
また更新お待ちしてるよ!
ななちゃん
ちひろ 3ヶ月もさぼったのに間違いなく家族以上に待っててくれてるわ笑
神!!
現在地ペルー・クスコ!
インカ帝国の首都だったところに来てますー!
アンデスおみやげがかわいくて、歯止めがきかない状態です。
背負って運ぶなんて到底不可能な量なので郵送することにしました笑
帰国したら早い者勝ちでかわいいアルパカ配りますんで、
楽しみにしていてください( *´艸`)
さて、私事ながらわざわざお祝い記事を書いてしまいました。
本日5月4日は、結婚3年の記念日!!
あのバッタバタで本当に楽しかった結婚式からもう3年!!

もともと旅行が好きだったから、
結婚指輪の裏側に飛行機と地球をデザインして入れてもらったんだけど、
まさか3年後には世界一周をめざして長旅してるとは!!

まさに予知ww
この指輪お気に入りなんですけどね、
強盗に襲われた時、指輪してると指ごと切って持ってかれるとかいう恐ろしい話を聞いたもので、
実家で保管してます。
指ごと持って行かれないにしても、盗まれたらそうとうショックだしね!
日本に帰って再会するのが楽しみー!!
もし結婚指輪でお悩みの若いお二人がいらっしゃったら、
ここのお店は相当おすすめです!
ケイ・ウノ
デザイナーさんと話しながらイメージを伝えると
目の前でサラサラって下書きしてくれるんですよ!
わたしたちは形は丸ければ良かったので、指輪裏の彫りのデザインだけお願いしたけど、
形からなにからオーダーメイドできるんですってー
あとは、汚れたらどこの店舗でも磨いてくれます( *´艸`)
1年経ったらふたりで磨きに行くことにしてるんですが、
新品みたいになってビックリする!!
そこでお互いを尊重するっていう初心を思い出すことにしてます笑
そういえば、3年前、
結婚式の数日後に婚姻証明の書類が必要になって、品川区役所行ったんです。
入籍がGWのどの日だか分かんなくなって、5日って申告したら、
お役所の人がものっそい言いにくそうに
「…ご入籍が4日になってしまってるんですが…」
って大変ハラハラさせた記憶があり笑
入籍日はみんな思い入れのある日を選ぶものらしいですが、
わたしたちは5日のだんなさんの誕生日を兼ねて、
GWは毎日連日連夜お祝いしようってことで
GWだったらどこでも良かったので笑
なんていっても、前夜祭も後夜祭もできますからねー!
さて( ´ ▽ ` )ノ
というわけで明日5日はだんなさんのバースデイ!!
ウユニで旅友のチーさんたちと、5月の誕生日会キューバあたりでしようって言ってたのにね笑
全然進めずまだクスコだよ!!
だんなさん、去年はセブでサプライズいただきましたが、
今年はあの特別な場所でお祝いしてきます!!
※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!
※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。

にほんブログ村
インカ帝国の首都だったところに来てますー!
アンデスおみやげがかわいくて、歯止めがきかない状態です。
背負って運ぶなんて到底不可能な量なので郵送することにしました笑
帰国したら早い者勝ちでかわいいアルパカ配りますんで、
楽しみにしていてください( *´艸`)
さて、私事ながらわざわざお祝い記事を書いてしまいました。
本日5月4日は、結婚3年の記念日!!
あのバッタバタで本当に楽しかった結婚式からもう3年!!

もともと旅行が好きだったから、
結婚指輪の裏側に飛行機と地球をデザインして入れてもらったんだけど、
まさか3年後には世界一周をめざして長旅してるとは!!

まさに予知ww
この指輪お気に入りなんですけどね、
強盗に襲われた時、指輪してると指ごと切って持ってかれるとかいう恐ろしい話を聞いたもので、
実家で保管してます。
指ごと持って行かれないにしても、盗まれたらそうとうショックだしね!
日本に帰って再会するのが楽しみー!!
もし結婚指輪でお悩みの若いお二人がいらっしゃったら、
ここのお店は相当おすすめです!
ケイ・ウノ
デザイナーさんと話しながらイメージを伝えると
目の前でサラサラって下書きしてくれるんですよ!
わたしたちは形は丸ければ良かったので、指輪裏の彫りのデザインだけお願いしたけど、
形からなにからオーダーメイドできるんですってー
あとは、汚れたらどこの店舗でも磨いてくれます( *´艸`)
1年経ったらふたりで磨きに行くことにしてるんですが、
新品みたいになってビックリする!!
そこでお互いを尊重するっていう初心を思い出すことにしてます笑
そういえば、3年前、
結婚式の数日後に婚姻証明の書類が必要になって、品川区役所行ったんです。
入籍がGWのどの日だか分かんなくなって、5日って申告したら、
お役所の人がものっそい言いにくそうに
「…ご入籍が4日になってしまってるんですが…」
って大変ハラハラさせた記憶があり笑
入籍日はみんな思い入れのある日を選ぶものらしいですが、
わたしたちは5日のだんなさんの誕生日を兼ねて、
GWは毎日連日連夜お祝いしようってことで
GWだったらどこでも良かったので笑
なんていっても、前夜祭も後夜祭もできますからねー!
さて( ´ ▽ ` )ノ
というわけで明日5日はだんなさんのバースデイ!!
ウユニで旅友のチーさんたちと、5月の誕生日会キューバあたりでしようって言ってたのにね笑
全然進めずまだクスコだよ!!
だんなさん、去年はセブでサプライズいただきましたが、
今年はあの特別な場所でお祝いしてきます!!
※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!
※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。

にほんブログ村
トラックバック(0) |
おめでとう!
みゆき 結婚記念日&けんちゃんお誕生日おめでとう(*^^*)
ミコノスの記事、ヤバかったね~!!
子育て落ち着いたら、地中海クルーズしたい~(>_<)
管理人のみ閲覧できます
-
みゆき 結婚記念日&けんちゃんお誕生日おめでとう(*^^*)
ミコノスの記事、ヤバかったね~!!
子育て落ち着いたら、地中海クルーズしたい~(>_<)
管理人のみ閲覧できます
-
現在地ペルーに入国しました!
標高3800メートルにあるチチカカ湖畔で今日は宿泊です。
あんなに怯えていた高山病、無縁!!
ミコノスを船で出る日…
2泊目の宿のオーナーにミコノスを上から見渡せる展望スポットとやらを教えてもらいました。
とてもザックリした地図で( ´ ▽ ` )ノ
遠いのか近いのかよくわからない遠近法で、
あきらかに存在しない横道が描かれている…
とりあえず、ひたすら登るってことだけは読み取れたので、
だんなさんのご希望により、
気づくと登ることになってしまってました。
ミコノスタウンはすっごく好きだけど、
あっつい中登ってなにも上から見渡さなくてもねー
って登りながら思ってたんですが笑、
…コレ!!


オーナー&ここまで私を導いただんなさん感謝ww
ミコノスに来たならここは強くおすすめします。
すっっごいキレイかつ、風がハンパなく気持ちいい!!
だんなさんもすっかりおくつろぎのご様子( *´艸`)

いや、ここまで登らなくても、ある程度の高台はあるんですよ!
私たちが、なんと!徒歩で往復したミコノスタウンと港の間は眺めのいい風車があって、
高台になっているので、ここは観光客が来てました。

車でね!!
車を断然おすすめします。
暑くなかったら余裕の散歩かもしれないこの距離のアップダウンも、
炎天下は修行です。
で、この風車の裏からはこんな風に街が見えます。

さすがミコノス、ここも十分キレイなんですけどね、
私たちがたどり着いたところと比べてみるとこんなんですよ!

整備された展望スポットじゃないんだけど、抜群の景色でした( *´艸`)
ここでしばらくゴロゴロしてミコノスを名残惜しんだわけです。
これで心置きなくこの島を去れるな…

この島にはミコノスタウン以外にも青いドームの教会や、


真っ白い教会や、


なにやらかにやら飽きさせないポイントが盛りだくさんだったミコノス…
好きだったなー!
いちいちオシャレなこの小物たちが!!



そんでやばいかわいいミコノスタウンが!!



さようなら、ミコノスーー
この港から船に乗って次の島を目指します。

やったらオシャレで毎日舞い上がってたミコノス島、
またいつか、今度は潤沢な資金を持参し戻ってきたい!!
今回できなくて本当に激しく葛藤したお買い物を次回絶対したいのです!!

※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!
※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。

にほんブログ村
標高3800メートルにあるチチカカ湖畔で今日は宿泊です。
あんなに怯えていた高山病、無縁!!
ミコノスを船で出る日…
2泊目の宿のオーナーにミコノスを上から見渡せる展望スポットとやらを教えてもらいました。
とてもザックリした地図で( ´ ▽ ` )ノ
遠いのか近いのかよくわからない遠近法で、
あきらかに存在しない横道が描かれている…
とりあえず、ひたすら登るってことだけは読み取れたので、
だんなさんのご希望により、
気づくと登ることになってしまってました。
ミコノスタウンはすっごく好きだけど、
あっつい中登ってなにも上から見渡さなくてもねー
って登りながら思ってたんですが笑、
…コレ!!


オーナー&ここまで私を導いただんなさん感謝ww
ミコノスに来たならここは強くおすすめします。
すっっごいキレイかつ、風がハンパなく気持ちいい!!
だんなさんもすっかりおくつろぎのご様子( *´艸`)

いや、ここまで登らなくても、ある程度の高台はあるんですよ!
私たちが、なんと!徒歩で往復したミコノスタウンと港の間は眺めのいい風車があって、
高台になっているので、ここは観光客が来てました。

車でね!!
車を断然おすすめします。
暑くなかったら余裕の散歩かもしれないこの距離のアップダウンも、
炎天下は修行です。
で、この風車の裏からはこんな風に街が見えます。

さすがミコノス、ここも十分キレイなんですけどね、
私たちがたどり着いたところと比べてみるとこんなんですよ!

整備された展望スポットじゃないんだけど、抜群の景色でした( *´艸`)
ここでしばらくゴロゴロしてミコノスを名残惜しんだわけです。
これで心置きなくこの島を去れるな…

この島にはミコノスタウン以外にも青いドームの教会や、


真っ白い教会や、


なにやらかにやら飽きさせないポイントが盛りだくさんだったミコノス…
好きだったなー!
いちいちオシャレなこの小物たちが!!



そんでやばいかわいいミコノスタウンが!!



さようなら、ミコノスーー
この港から船に乗って次の島を目指します。

やったらオシャレで毎日舞い上がってたミコノス島、
またいつか、今度は潤沢な資金を持参し戻ってきたい!!
今回できなくて本当に激しく葛藤したお買い物を次回絶対したいのです!!

※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!
※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。

にほんブログ村
現在地ボリビア・ラパース!
標高3600メートル、富士山のちょい上ですか?
首絞めごうとうだの、タクシー強盗だの物騒な話をよく聞くラパスですが、
今のところ無事( ´ ▽ ` )ノ
先日パラグアイのイグアス移住区で日本食をたらふく食べたばっかりなのに、
またもやここラパスで有名な日本食や「けんちゃん」を訪れてしまいました…
だんなさんの名前はけんちゃんなので、けんちゃんがけんちゃんを訪れたわけです。
ボリビア屋台飯も大好きなんですが、やっぱり日本食って偉大!
ミコノス島、好きすぎてなかなか記事が終わりません笑
この島だけで2人で写真すんごい量撮ってる…
ポストカード並みのオッシャレーなのが撮れちゃったりすると、
お互いに撮れ高を見せ合って褒めあってます❤︎


街歩きが楽しくて仕方ない( ´ ▽ ` )ノ
さて、題名の件…
今までモロッコもトルコも宿の予約取らずに移動してきたのですが、
ヨーロッパは事前にネットで予約した方が安いってことで、予約始めました。
って言っても、この時期のミコノス島!
とんでもなく宿泊代金お高い((((;゚Д゚)))))))
とてもじゃないけどゆったり島時間を過ごすことなんてできないと思い、
ミコノス1泊の予定で予約して入島したんですが、
これまで当ブログにて綴ってきた通り、
まさかこの魅惑の島から出られるわけもなく、
予約サイトを数件駆使して血まなこの夜を経験しました。
いや、高い宿はちらほら空いてるんですよ、
高いって言っても尋常じゃないレベルの、1泊1部屋5万とか8万とか笑
それでも土曜日はオール満室っていう表示を目の当たりにしたけど∑(゚Д゚)
宿がないから明日には出なければならないかもしれないという恐怖と戦いながら数分…
ぽろっと許容範囲の宿が現れる!!
前日の夜23時に誰かのキャンセル出たーーーー❤︎❤︎
ということで、遠くて重くて暑くて迷って、
本当にしんどかった宿移動をしまた街に繰り出すのでした★
しかし、ここミコノスでお世話になった宿たちはまさに天国( *´艸`)
安宿なんてものはこの時期一切なく、
もうソワソワするくらい快適宿に泊まらせていただきました。
一生の思い出です❤︎
1泊め「Olympia」
1部屋100ユーロ((((;゚Д゚)))))))


いやもう、興奮しすぎて室内写真がやたらありました笑
そのくせ外観写真は皆無でした。
過去の安宿たちを思い出し、
この申し分ないシンプルかつコンパクトかつ清潔な設備に舞い上がりました。
シャワーはお湯がでて、
バスタオル貸してもらえて、
アメニティが揃ってて、
トイレットペーパーが用意してあって
wifiもさっくさく…
ってことはもう取り立ててお伝えするようなことではなくここではスタンダード。
洗濯ものが干せるマイベランダもついてるし!!

宿のすぐ後ろは、スーパーリゾート感あふれる隣のホテルのプールでした笑
ミコノスタウンに徒歩3分の超絶グレート立地!
ビーチに行くバスの発着地からもすんごく近くて便利です。
このお食事場が!


この街並みが!


徒歩3分!!
宿からちょっと上がると、ギラギラしたミコノスの夜景が見えるしね!!

家族経営でお部屋を貸し出してるんですが、お母さんいい人でした。
「明日も泊まりたいんだけど、空いてないよね?」
って言ったら、
「週末に予約しないでミコノス来たの…?」
って、私たちのこと心配しすぎて絶句してた笑
そして2泊め「Casa Anna」1部屋106ユーロ((((;゚Д゚)))))))
港近くのお宿。

ミコノスタウンからだと歩いて1時間弱。
アップダウンと重たい荷物引いて、暑くて迷って…
それはそれは過酷な移動でした。
てか歩いてる人皆無でした。
この島は夏の時期バカンスを楽しんでる短期旅行以外の人が果たしているのだろうか…
なので、通常みんなタクシー使うんでしょうね…
そうです!ヨーロッパはお金を潤沢に持って滞在するところなのです!
潤沢じゃない私たちは死ぬ気で歩きました。
ま、港からは近いので翌日の船にはやや近づいてます。
でも港まで20分近く未舗装の道路を歩くことになるので、
立地が良いとは決して言えない…
でも文句は言えません。
もう1日ミコノスに滞在できるってだけで、大変ありがたいのです。
というわけで、シーズンのミコノス島へは
事前の予約と潤沢な資金を持って訪れることをお勧めします。
高い出費だけど、全く後悔なし笑
だって、こんな街を再び歩けるのですものーー



さて!次回やっとミコノスから出発します笑
※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!
※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。

にほんブログ村
標高3600メートル、富士山のちょい上ですか?
首絞めごうとうだの、タクシー強盗だの物騒な話をよく聞くラパスですが、
今のところ無事( ´ ▽ ` )ノ
先日パラグアイのイグアス移住区で日本食をたらふく食べたばっかりなのに、
またもやここラパスで有名な日本食や「けんちゃん」を訪れてしまいました…
だんなさんの名前はけんちゃんなので、けんちゃんがけんちゃんを訪れたわけです。
ボリビア屋台飯も大好きなんですが、やっぱり日本食って偉大!
ミコノス島、好きすぎてなかなか記事が終わりません笑
この島だけで2人で写真すんごい量撮ってる…
ポストカード並みのオッシャレーなのが撮れちゃったりすると、
お互いに撮れ高を見せ合って褒めあってます❤︎


街歩きが楽しくて仕方ない( ´ ▽ ` )ノ
さて、題名の件…
今までモロッコもトルコも宿の予約取らずに移動してきたのですが、
ヨーロッパは事前にネットで予約した方が安いってことで、予約始めました。
って言っても、この時期のミコノス島!
とんでもなく宿泊代金お高い((((;゚Д゚)))))))
とてもじゃないけどゆったり島時間を過ごすことなんてできないと思い、
ミコノス1泊の予定で予約して入島したんですが、
これまで当ブログにて綴ってきた通り、
まさかこの魅惑の島から出られるわけもなく、
予約サイトを数件駆使して血まなこの夜を経験しました。
いや、高い宿はちらほら空いてるんですよ、
高いって言っても尋常じゃないレベルの、1泊1部屋5万とか8万とか笑
それでも土曜日はオール満室っていう表示を目の当たりにしたけど∑(゚Д゚)
宿がないから明日には出なければならないかもしれないという恐怖と戦いながら数分…
ぽろっと許容範囲の宿が現れる!!
前日の夜23時に誰かのキャンセル出たーーーー❤︎❤︎
ということで、遠くて重くて暑くて迷って、
本当にしんどかった宿移動をしまた街に繰り出すのでした★
しかし、ここミコノスでお世話になった宿たちはまさに天国( *´艸`)
安宿なんてものはこの時期一切なく、
もうソワソワするくらい快適宿に泊まらせていただきました。
一生の思い出です❤︎
1泊め「Olympia」
1部屋100ユーロ((((;゚Д゚)))))))


いやもう、興奮しすぎて室内写真がやたらありました笑
そのくせ外観写真は皆無でした。
過去の安宿たちを思い出し、
この申し分ないシンプルかつコンパクトかつ清潔な設備に舞い上がりました。
シャワーはお湯がでて、
バスタオル貸してもらえて、
アメニティが揃ってて、
トイレットペーパーが用意してあって
wifiもさっくさく…
ってことはもう取り立ててお伝えするようなことではなくここではスタンダード。
洗濯ものが干せるマイベランダもついてるし!!

宿のすぐ後ろは、スーパーリゾート感あふれる隣のホテルのプールでした笑
ミコノスタウンに徒歩3分の超絶グレート立地!
ビーチに行くバスの発着地からもすんごく近くて便利です。
このお食事場が!


この街並みが!


徒歩3分!!
宿からちょっと上がると、ギラギラしたミコノスの夜景が見えるしね!!

家族経営でお部屋を貸し出してるんですが、お母さんいい人でした。
「明日も泊まりたいんだけど、空いてないよね?」
って言ったら、
「週末に予約しないでミコノス来たの…?」
って、私たちのこと心配しすぎて絶句してた笑
そして2泊め「Casa Anna」1部屋106ユーロ((((;゚Д゚)))))))
港近くのお宿。

ミコノスタウンからだと歩いて1時間弱。
アップダウンと重たい荷物引いて、暑くて迷って…
それはそれは過酷な移動でした。
てか歩いてる人皆無でした。
この島は夏の時期バカンスを楽しんでる短期旅行以外の人が果たしているのだろうか…
なので、通常みんなタクシー使うんでしょうね…
そうです!ヨーロッパはお金を潤沢に持って滞在するところなのです!
潤沢じゃない私たちは死ぬ気で歩きました。
ま、港からは近いので翌日の船にはやや近づいてます。
でも港まで20分近く未舗装の道路を歩くことになるので、
立地が良いとは決して言えない…
でも文句は言えません。
もう1日ミコノスに滞在できるってだけで、大変ありがたいのです。
というわけで、シーズンのミコノス島へは
事前の予約と潤沢な資金を持って訪れることをお勧めします。
高い出費だけど、全く後悔なし笑
だって、こんな街を再び歩けるのですものーー



さて!次回やっとミコノスから出発します笑
※ブログランキングに参加しています。
読んだよーのしるしに、下の地球儀をクリックお願いします( ´ ▽ ` )ノ
➡︎世界一周をしている人々のブログが集まるブログ村に飛んで行きます!
※スマホの方はお手数ですが、一番下の「PC版に切り替え」でPC版にしてからクリックしていただくと、反映するみたいです。

にほんブログ村